お下がり服の管理や衣替え、大変じゃない?これで衣替えが一発になりますよ♪

お下がり服の管理や衣替え、大変じゃない?これで衣替えが一発になりますよ♪
投稿日: 2022年6月27日 更新日: 2022年6月27日
閲覧数: 5,391
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
◆ライブドア公式ブロガー「いつでも、HOME」 ◆著書「アイデアノートで...
子どものお下がり服の保管、サイズや季節などいろいろあって、管理がややこしかったりしませんか?
ごちゃまぜの状態だと、いざ必要なときに探すのに時間がかかったり、出してきたらもう下の子もサイズアウトしていた・・・なんていうことも。
そんなお下がり服をラクに&わかりやすく管理できるワザをご紹介します。

材料

  • 無地のマスキングテープ :1つ
  • ペン :1本
  • 引き出しorボックス :必要なぶん

子どものお下がり服の管理が大変・・・

子どものお下がり服の管理が大変・・・

わが家の子どもは、3歳差の女の子2人姉妹。
なので、長女のサイズアウトした服は、次女が着るために保管しています。
が、子ども服って、同じサイズでもメーカーによって大きさが違ったりするので、管理が意外とややこしいのが悩みでした。

サイズごとの保管だと合わないことも

サイズごとの保管だと合わないことも

当初は、お下がり服は「90・夏服」「95・冬服」という風に、「服のサイズ表記+季節」で分けて保管していました。
が、たとえば3歳のときはモノによって90を着ていたり95を着ていたりするので、衣替えのときにサイズごとに分けるのが面倒・・・。
また、95でも意外と小さいモノがあったりするので、次女が着るときに95の引き出しを開けたら、もう小さくて着られない・・・というものがあったりも。

「学年+季節」で分ける!

「学年+季節」で分ける!

なので今は、「年長・冬」「小1・夏」というように、その年に実際に着ていたものをまとめる方式に。
これなら衣替えの時にサイズを分ける手間いらずで、まとめて入れるだけでOK!
それに、出す時も実際のサイズに即していてわかりやすいんです♪

ラベルは「無地マステ+ペン」で

ラベルは「無地マステ+ペン」で

ラベルは衣替えのたびに変わるので、ピータッチなどで作ることはせずに、無地のマスキングテープにペンで手書きに。
「学年+季節」をラベリングしておけば、長女がその時期に来ていたものがまとめて入っているので「こんなのあったの忘れてた!」がなくなりました♪

お下がり服は2階の引き出しに

お下がり服は2階の引き出しに

お下がり服は、「学年+季節」ごとに分けて無印の引き出しに入れて、ラベリングして2階に保管しています。
わが家は引き出しに入れていますが、フタ付きボックスなどに入れてクローゼットに保管しておくのもいいですね。

面倒だった衣替えが超ラクに♪

面倒だった衣替えが超ラクに♪

「学年+季節」で保管する方式にしてから、衣替えが一気にラクになりました。
また、同じ時期に着ていた服がまとまっているので、保管して忘れたままになることがなく、お下がり服をぜんぶしっかり活かせるようになりました^^
表記サイズではなく、いつ着ていたか?でまとめる方式、おすすめです♪

コツ・ポイント

フタつきボックスに入れてクローゼット上段に保管する場合は、正面から見た時にラベルが見えるようにラベリングしておきましょう^^
一目でどこにあるかわかるようにしておけば、管理や衣替えがぐんとラクになりますよ♪



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード