お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

栄養ドリンクの空き瓶、フタを捨てちゃっても大丈夫♪アレが代わりになりますよ。

  • ブログで紹介
あおましいろ
あおましいろさん
三姉妹(あお・まし・いろ)のアラフォー母さん。 なんでもかん...もっと見る
栄養ドリンクの空き瓶、フタを捨てちゃっても大丈夫♪アレが代わりになりますよ。

空き瓶となると、つい取っておいてしまうクセのあるわたし。
フタを一緒に残しておいたものは、小物収納などで活用しています。
ですが、栄養ドリンクの瓶のフタは、洗いにくいこともあってすぐ捨ててしまいます。
瓶自体を思い切って処分していたこともあるのですが、子どもがつんでくれた草花をかざったり、ちょっとした雑貨風にしてみたりと楽しみが多いので、結局手元に残してしまうこともしばしば。
もっと使い道が広がらないかと考えていたら、フタの代わりになるものを見つけました!

材料

  • 栄養ドリンクの空き瓶
  • 〇〇のフタ

空き瓶のフタの代わりになるもの

空き瓶のフタの代わりになるもの

栄養ドリンクの空き瓶のサイズはバラバラですが、ある時思いついて取り付けてみたら、アレのフタがピッタリでした。

写真は既に取り付けたところ。
もう、お分かりですね。

空き瓶のサイズが違っても大丈夫

空き瓶のサイズが違っても大丈夫

取り付けているフタは、ペットボトルのフタです。
空き瓶のサイズが違っても大丈夫。
どの瓶にも、ペットボトルのフタが取り付けられます。

さあ、ここからが本番です!
フタの代わりが見つかった栄養ドリンクの空き瓶を再利用する方法を考えました。

再利用法① 小物収納

再利用法① 小物収納

栄養ドリンクの瓶は口が小さいので、小物収納とはいえ入れられるものが限られます。
入れられても、取り出しづらいと、あまり活用とは言えないですもんね。

我が家では、いろいろとお試しした結果、裁縫で使っているスナップボタンと、洗面台用の綿棒の収納に再利用しています。

再利用法② 液体保存

再利用法② 液体保存

もともと液体が入っていたものなので、液体を保存するのが王道と言えば王道ですよね。
しかも、遮光瓶はなかなか貴重。
購入すると、高価なこともしばしばです。

我が家では、最近見よう見まねではじめたハーブ活用のひとつ、”ハーブチンキ”を保存する瓶に使っています。

他にも、旅行用に化粧水を取り分けてみたり、麺もののお弁当用に麺つゆを入れてみたりしています。

まだ試していませんが、サラダ用にドレッシングを入れていくのにも便利じゃないかと、使える日を心待ちにしています。

おまけ①

おまけ①

おまけの再利用は、いつもは言えない気持ちを手紙に込めて、”massage in the bottle"などはいかがでしょう。

こっそりとサプライズプレゼントを入れてみたり。

ラベルをわざとはがさず、中身が残っているような演出もできるかも?!

その時は、ペットボトルのフタを少し加工してみてくださいね(笑)

おまけ②

おまけ②

同じくメッセージバージョン。
今度はお子さんからのお手紙を、お子さまランチの旗のようにフタに取りつけてしまいます。

嬉しいお手紙、しまい込む前にちょっと目に留まるところに飾ることができれば、もらった人もお子さんも楽しめますよね♪

コツ・ポイント

空き瓶は、煮沸消毒できるところが最大の強み。
ペットボトルのフタを取り替えれば、使い方によっては一度と言わず再利用できるかもしれません。

我が家では、三女がジュースデビューしたときに紙パックジュースではなく、この瓶を再利用してみようかと目論んでいます。

節約できて、紙パックからジュースが飛び出すことも避けられて、いいことになりそうな気がしています(笑)

あおましいろ
あおましいろさん
三姉妹(あお・まし・いろ)のアラフォー母さん。 なんでもかんでも活かしたくて、DIYやハンドメイド、家庭菜園に挑戦中。 DIYと手しごとと読書はライフワーク。 ライターとしても活動はじめま...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

703786

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

114551

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

58693

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

KMママさん

56305

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

ともこ姉さんさん

56272

インテリアの業界に永年お世話になっています。料理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1274608

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

444546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

326369

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

智兎瀬さん

321553

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

202276

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

コストコ男子さん

12061944

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ひこまるさん

10600890

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

michiカエルさん

4552074

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8317127

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

花ぴーさん

8483650

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/06/22/90ba5c1d887da813a3fd816b90e518f2.jpg
栄養ドリンクの空き瓶、フタを捨てちゃっても大丈夫♪アレが代わりになりますよ。
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

栄養ドリンクの空き瓶、フタを捨てちゃっても大丈夫♪アレが代わりになりますよ。
2022年06月24日

空き瓶となると、つい取っておいてしまうクセのあるわたし。 フタを一緒に残しておいたものは、小物収納などで活...
あおましいろさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

栄養ドリンクの空き瓶、フタを捨てちゃっても大丈夫♪アレが代わりになりますよ。
2022年06月24日

空き瓶となると、つい取っておいてしまうクセのあるわたし。 フタを一緒に残しておいたものは、小物収納などで活...
あおましいろさん