お箸が止まらない!圧力鍋でトロトロ~牛すじとコンニャクの煮込み(牛すじ下処理の工程写真付き)

お箸が止まらない!圧力鍋でトロトロ~牛すじとコンニャクの煮込み(牛すじ下処理の工程写真付き)
投稿日: 2022年6月20日 更新日: 2022年6月20日
閲覧数: 10,013
20 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま★簡単お家ごはん!プチプラ食器を使い...
トロトロ~牛すじ肉の煮込みです。
圧力鍋で炊くとトロトロ柔らかくって歯が要らないほどです^^
もうどんだけ太ってもいいわ~~って思うほど食べだすとやめられない(笑)
ま、お肉は太らないですけどね^^(と、信じたいw)

普通に炊くと1時間半とかかかるけど、圧力鍋でなら早い!
牛すじは下処理に少し手間がかかりますが、
油とあく抜きだと思えば大変だと全く思わないです(笑)
そしてそれ以上に美味しさが勝ちます^^

最初に5分湯がき汚れなどを取りカットし、
生姜・ネギと圧力鍋で15分煮込む。
そして調味料とこんにゃくと一緒に圧力鍋で10分煮込むだけ。
他の事しながら同時進行で作れますしね^^

材料 (5人分)

  • 牛すじ :500~600g
  • こんにゃく :1枚
  • 生姜 :1かけ
  • ネギの青い部分 :1本分
  • 昆布 :10㎝×10㎝1枚
  • ★水 :300ml
  • ★醤油・酒 :各大さじ3
  • ★みりん・砂糖 :各大さじ2
  • ★カツオ顆粒出汁 :小さじ1/2(ほんだし使用)
  • 片栗粉 :大さじ1/2(水大さじ1)

さしが綺麗~
いつも買うお肉屋さんの国産牛すじは100g198円です。

①こんにゃくは1口サイズにスプーンでちぎり、
湯がきあく抜きする。ザルに上げ水気を切っておく。
(※あく抜き不要を買ったけどやはり湯がき沸騰させ使います^^;)

牛すじの下処理をします。
②牛すじを水で洗い、鍋にかぶる程度の水を入れ沸騰すれば5分湯がく。

③湯を捨てザルに上げ、水で綺麗に洗ってから一口サイズにカットする。

④鍋に3を入れかぶる程度の水とネギ・生姜の薄切り3~4枚を入れ、
圧力鍋の蓋をして強火で圧力がかかれば弱火で15分。

⑤圧力が下がれば蓋を開ける。
これと比べると柔らかさの違いがわかると思います。

⑥ザルに上げ、水で綺麗に洗いしっかり水気を切る。
これで余分な油も綺麗に落とせます。
このままでも食べられるので、これをおでんに入れたり、
牛すじカレーに使ったり、また冷凍保存も出来ます。

⑦同じ鍋をさっと洗い、油分をペーパーで拭き取り
生姜3~4枚分を千切りして昆布をさっと拭き取り★と入れる。

⑧牛すじとこんにゃくを入れ蓋をして強火にかける。
圧力がかかれば弱火にして10分。

⑨圧力が下がれば蓋を開け、2分程強火で煮詰める。

お好みで、水溶き片栗粉で少しとろみをつける。

片栗粉でとろみを付けると煮汁がからんで
さらに口当たりも良いですね^^
ネギの小口切りを乗せても合います。一味などをかけても♪

いろいろな部位があるけど、私はこの手前の半透明?
の炊く前は硬いけど、炊くとトロトロのこの部分が1番好き(誰も聞いていないけどw)

こんにゃくもお肉の美味しい味が染みしみですね^^

※いつもの映えないお弁当ですが^^;
卵焼き、もも肉の唐揚げ、ブロッコリー、蒸しキャベツを下に敷き、
エビフライ、牛すじ煮込み、トマト。
ご飯は300g入り♪わっぱ弁当箱ってめちゃ洗いやすいですね。
米粒1粒もつかないし油もつかず、なんなら洗わなくてもいいくらい(笑)

コツ・ポイント

1週間に1回ほど炊いています。
常に常備してるくらいです^^:
お持ちの圧力鍋の説明書通りにお使いくださいね。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集