お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

1日で完成、炊飯器で時短梅干!

1日で完成、炊飯器で時短梅干!
投稿日: 2022年6月19日 更新日: 2022年7月7日
閲覧数: 10,298
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
50代になった兼業主婦です。更年期障害で3年もだらけた生活をしていまし...
炊飯器で梅シロップが出来るなら、梅干しも出来るのでは?
そんな発想から時短レシピができました。
塩漬けから乾燥まで、キッチンの中で完了します。

「ちょっとだけ梅が余っちゃた」「生梅をもらったけと梅干しはハードルが高い」
なんて時に試してみてください。

材料

  • 黄色く熟した梅 :あるだけ
  • :梅の5〜20%
  • ジップロックフリーザーバッグ(または調理用ポリ袋) :1枚
  • 平皿か小皿 :数枚

1:梅を洗ってヘタやホシを取って、水気を切ったら袋に塩と一緒に入れる

1:梅を洗ってヘタやホシを取って、水気を切ったら袋に塩と一緒に入れる

*青梅は追熟して黄色に。半分青いくらいはギリOK。
*できるだけ空気を抜いて密封します。

2:炊飯器に入れて、袋の半分が隠れる水を入れ、袋が浮かないように皿を乗せる

2:炊飯器に入れて、袋の半分が隠れる水を入れ、袋が浮かないように皿を乗せる

*画像は3合炊きだけど5合炊きでもOK。
*袋の口は水にかからないようにセット。
*お皿は袋が浮かないためのものですが、減塩の場合は何枚か重ねて重くする。

3:蓋をして5時間「保温」→まずは「梅漬け」の完成

3:蓋をして5時間「保温」→まずは「梅漬け」の完成

*塩漬けして梅酢が上がった状態にまでなります。
*熱いので取り出して冷ましておきます。
*実も皮も柔らかいので、扱いは優しく。

4:レンジのオーブン機能、100度60分&余熱で「天日干し」の代用

4:レンジのオーブン機能、100度60分&余熱で「天日干し」の代用

*天板にシートを敷いて、梅を並べる。(天板の位置は三段なら中段、二段なら下段)
*オーブン機能、予熱なし100度で60分乾燥→→→60分後、梅をひっくり返して扉を閉めて、余熱で乾燥。(冷めるまで放置)

5:「時短梅干」の完成

5:「時短梅干」の完成

*乾燥が足りなかったら追加加熱してください。
*梅酢も料理などに使えます。
*普通に作った梅干しと同様に、完成直後より数日寝かせた方が味が落ちつきます。

青梅で作るとダーク時短梅干に(笑)

青梅で作るとダーク時短梅干に(笑)

実験的に梅干し用にまで熟した青梅で作ってみました。
色が悪いですが味は悪くなく、青梅なのに柔らかい食感に仕上がりました。
利点は保温後でも実がしっかりしていて崩れにくく扱いやすいところですね。

コツ・ポイント

あくまでも即席な方法なので、王道の梅干しとは若干仕上がりが違いますのでご承知おきを。
加熱するので梅も袋もアルコール消毒不要ですが、心配なら行ってください。
塩に砂糖や蜂蜜をプラスしても作れます。袋に一緒に入れて炊飯器へ。

※炊飯器によってはジップロックやポリ袋での調理を禁止している場合があります。調理前には炊飯器の取扱説明書での確認をお願いします。



SNSでシェア
詳しく見る