やわらかポリエチレンケースは四角い形の方がラインナップが多いのですが、
体積は断トツ1位?!と思われる[丸・深]
番外編でご紹介していますが、水にも強く、足湯(お水)にも使っていますよ!
購入して3年ほどが経つのですが、
どんな時もざっくり収納の王として
子供の服やタオルなどの布系アイテムのごちゃっとした感じを
すっきり仕上げてくれています。
過去に試してきた様子を含めいくつかご紹介したいと思います。
直径36㎝、高さ32㎝。
990円です。
(私が買った時は1190円でした!値下げしたのですね)
やわらかポリエチレンケースの中では大きい方。
専用の半透明なフタもあります。(290円)
やわらかポリエチレンケースは水に強く、
掃除機をかける時に、パジャマやタオルが入ったこのケースを
お風呂場に避難させることも可能!
普段は、パジャマ、下着、バスタオルを畳まずに
ポンと入れるだけ。また夜に着るので気にしていません。
間口も底も同じ寸法で36㎝あり、
この中から探してね。と子供に伝えれば、
簡単に見つける事ができます!
数年前、帰ってきて子供が脱いだアウターをどこに置くのがベストか
試行錯誤していた時、このケースにポン!と入れるだけ☆にたどり着きました。
当時3歳だった次男も、ポン!と自分で入れられるようになり、
手袋や帽子も入れていたと思います。
子供の120と100サイズの計2着でこの様な感じです。
今はサイズも上がってきたのもあり、別の場所へ。
丸いサッカーボールの入ったリュック、
何となく四角い箱に入れるのに違和感がありました。おそらく私だけ(笑)
息子が2人とも同じ曜日にサッカーを習っているので
ボールも2つあります。
それぞれリュックに入れるとフタは出来ませんが、この位のボリュームで入ります。
ユニフォーム、靴下、シンガード、手帳など
習い事に必要なものは水筒以外こちらへまとめて入れていて、
丸い物を丸い物に入れた安心感があります!
特にこの数年は、あまり出かけられる夏休みではなかったので
とにかく家でほぼ毎日プールでした。
毎日使うとなると、扱いはパジャマと一緒!
濡れたまま上がってきた子供がここからタオルを探して、
ケースが濡れても心配なし!という所も気に入っていました。
タオル、水着、ゴーグル、浮き輪、水風船など。
プール道具限定で何でも入れていました!
今年もプールをするので、もうひとつ専用に購入しようかな?と思います。
水に強い素材、簡単に洗える、太陽の光ですぐ乾くので
暑い日、プールを出すほどじゃないよね、という時に
お水を入れて遊ぶ時にも!
幼稚園児の時は、家の中でよく子供がこの中に入っていたので、
足湯なら2人くらいがちょうどよい大きさです。
私もプールをしに遊びに来たお友達のママと、もうひとつやわらかポリエチレンケースを並べて、プールを見ながら入ったりします。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます