お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

無印│布系のざっくり収納といえばこれ!

  • ブログで紹介
とめ(伊藤智子)
とめ(伊藤智子)さん
「モノも家事も減らしてちょっとでも自由時間を増やしたいなぁ」と...もっと見る
無印│布系のざっくり収納といえばこれ!

やわらかポリエチレンケースは四角い形の方がラインナップが多いのですが、
体積は断トツ1位?!と思われる[丸・深]
番外編でご紹介していますが、水にも強く、足湯(お水)にも使っていますよ!

購入して3年ほどが経つのですが、
どんな時もざっくり収納の王として
子供の服やタオルなどの布系アイテムのごちゃっとした感じを
すっきり仕上げてくれています。

過去に試してきた様子を含めいくつかご紹介したいと思います。

材料

  • やわらかポリエチレンケース 丸・深
  • 専用のフタ

やわらかポリエチレンケース 丸・深って?

やわらかポリエチレンケース 丸・深って?

直径36㎝、高さ32㎝。
990円です。
(私が買った時は1190円でした!値下げしたのですね)

やわらかポリエチレンケースの中では大きい方。
専用の半透明なフタもあります。(290円)

①現在はバスタオル&パジャマをざっくり!

①現在はバスタオル&パジャマをざっくり!

やわらかポリエチレンケースは水に強く、
掃除機をかける時に、パジャマやタオルが入ったこのケースを
お風呂場に避難させることも可能!

普段は、パジャマ、下着、バスタオルを畳まずに
ポンと入れるだけ。また夜に着るので気にしていません。

間口も底も同じ寸法で36㎝あり、
この中から探してね。と子供に伝えれば、
簡単に見つける事ができます!

②玄関横で子供アウター入れだった時代も

②玄関横で子供アウター入れだった時代も

数年前、帰ってきて子供が脱いだアウターをどこに置くのがベストか
試行錯誤していた時、このケースにポン!と入れるだけ☆にたどり着きました。

当時3歳だった次男も、ポン!と自分で入れられるようになり、
手袋や帽子も入れていたと思います。
子供の120と100サイズの計2着でこの様な感じです。

今はサイズも上がってきたのもあり、別の場所へ。

③習い事のサッカーグッズ

③習い事のサッカーグッズ

丸いサッカーボールの入ったリュック、
何となく四角い箱に入れるのに違和感がありました。おそらく私だけ(笑)

息子が2人とも同じ曜日にサッカーを習っているので
ボールも2つあります。

それぞれリュックに入れるとフタは出来ませんが、この位のボリュームで入ります。

ユニフォーム、靴下、シンガード、手帳など
習い事に必要なものは水筒以外こちらへまとめて入れていて、

丸い物を丸い物に入れた安心感があります!

④プールグッズ

④プールグッズ

特にこの数年は、あまり出かけられる夏休みではなかったので
とにかく家でほぼ毎日プールでした。

毎日使うとなると、扱いはパジャマと一緒!

濡れたまま上がってきた子供がここからタオルを探して、
ケースが濡れても心配なし!という所も気に入っていました。

タオル、水着、ゴーグル、浮き輪、水風船など。
プール道具限定で何でも入れていました!

今年もプールをするので、もうひとつ専用に購入しようかな?と思います。

番外編☆足湯(お水版)

番外編☆足湯(お水版)

水に強い素材、簡単に洗える、太陽の光ですぐ乾くので
暑い日、プールを出すほどじゃないよね、という時に
お水を入れて遊ぶ時にも!

幼稚園児の時は、家の中でよく子供がこの中に入っていたので、
足湯なら2人くらいがちょうどよい大きさです。

私もプールをしに遊びに来たお友達のママと、もうひとつやわらかポリエチレンケースを並べて、プールを見ながら入ったりします。

コツ・ポイント

コロンとした柔しいフォルムで、且つ丸いので
見るだけで癒されるこの丸・深タイプ。

アウターやパジャマなど、たたまずに
ざっくりポンポンと収納したいものに向いているなと思います。

仕切りのない収納は、乱れがちなイメージもありますが、
目的に合わせたシンプルなグルーピング
(例えば、パジャマ類、外出のアウター、サッカー道具、プール道具のみに絞る)
さえ守れば、見つけやすく、ストレスが軽減できると思います。

間口が大きく、子供が探しやすいという点でも
子育て家庭におススメなアイテムです!

どなたかのお役に立てれば幸いです。

とめ(伊藤智子)
とめ(伊藤智子)さん
「モノも家事も減らしてちょっとでも自由時間を増やしたいなぁ」といつも考えているので、何気ない日常がラクになるアイデアをお伝えしたいです!料理が苦手なので、いつもみなさまのレシピを参考にさせて頂い...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

252023

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

126170

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

74815

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

シンバルさん

64533

夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...

5

おだけ みよさん

51951

整理収納アドバイザー。富山県在住/独立した子供が...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

803490

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

466275

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

372044

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

308394

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

189778

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

michiカエルさん

4550773

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

コストコ男子さん

12060674

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6246421

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

おおもりメシ子さん

8312606

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

香村薫さん

5272082

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2022/05/18/ec57e10d3d122d67c730bcce2e920c95.jpg
無印│布系のざっくり収納といえばこれ!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

無印│布系のざっくり収納といえばこれ!
2022年05月19日

やわらかポリエチレンケースは四角い形の方がラインナップが多いのですが、 体積は断トツ1位?!と思われる[丸...
とめ(伊藤智子)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

無印│布系のざっくり収納といえばこれ!
2022年05月19日

やわらかポリエチレンケースは四角い形の方がラインナップが多いのですが、 体積は断トツ1位?!と思われる[丸...
とめ(伊藤智子)さん