お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

春のごちそうおかず♡たけのこ入り八宝菜

春のごちそうおかず♡たけのこ入り八宝菜
投稿日: 2022年4月19日 更新日: 2022年4月19日
閲覧数: 2,225
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター。7歳の娘の育児をしながら、...
春はたけのこの美味しい季節ですね。そこで、たけのこを使った八宝菜をご紹介します。
八宝菜の【八】は「多く」という意味ですが、8種類入れないといけないというわけではありません。今回はたけのこのをメインに、少ない材料でも華やかに仕上がるように具材を工夫しました。もちろん、お好みで豚肉やきくらげなど、手に入る食材を加えてもOKです。
八宝菜は作るのが面倒というイメージがあるかもしれませんが、火の通りやすい食材を使い、短時間で手軽に作れるレシピですので、是非試してみてくださいね。

材料 (2人分)

  • たけのこ(水煮) :100g
  • 白菜 :葉2枚
  • にんじん :1/4本
  • 絹さや :5本
  • むきえび(ボイル) :10尾程度
  • うずらの卵(水煮) :4個
  • 水(A) :100㎖
  • 鶏がらスープの素(顆粒)(A) :小さじ1
  • 塩(A) :小さじ1/4
  • 酒(A) :大さじ1
  • オイスターソース(A) :大さじ1
  • 片栗粉(B) :小さじ2
  • 水(B) :大さじ1
  • ごま油 :少々

材料の下準備をします。

たけのこ(水煮)は食べやすい大きさに切ります。
白菜は芯と葉に分け、芯の部分はそぎ切りに、葉の部分はざく切りにします。
にんじんは短冊切りに、絹さやは筋を取り除いて斜め半分に切ります。
(B)を合わせて水溶き片栗粉を用意します。

野菜を炒めます。

フライパンにごま油をひいて中火で熱し、白菜の芯、にんじんを炒めます。白菜の芯が透き通ってきたら絹さや、たけのこ、白菜の葉を加えてさらに炒めます。

えび、うずらの卵を加えます。

えび、うずらの卵を加えます。

(A)加えてひと煮立ちさせたら、むきえび(ボイル)、うずらの卵(水煮)を加えます。水溶き片栗粉を加えて弱火で1分ほど加熱し、しっかりととろみが付いたら器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

白菜は芯と葉の部分に分けて切り方を変えることで火の通りが均一になります。水煮のうずらの卵やたけのこ、ボイルえびなどを使うことで火の通りが早く簡単にできあがります。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード