
子どものリカちゃん人形、バラバラした小さな小物がたくさん。
今までは、少し深いケースにまとめて入れていたのですが、中身が増えてきて、どこに何があるのかパッと見つけにくい状態に・・・。
そこで使ったのが、セリアの「セパレートボックス Sサイズ」
100円ショップの仕切り付きケースはいろいろありますが、このセリアのケース、いいところがいくつかあるんです♪
仕切りケースって、マスの数が10個以上あるものだと、だいたい外寸が大きいのですが、このケースは12マス区切りで、幅も奥行きも15cm以下のコンパクトさ。
大きいケースだとそれだけで場所を取ってしまいますが、これなら大きすぎず小さすぎず、メインのおもちゃと一緒にぽいっと入れておけるので使いやすい!
可動式の仕切り板が2枚付属しているので、この仕切り板を動かしたり減らしたりして、マスの大きさを変えられます。
仕切り板は最大で3枚まで挿せるので、他のケースから仕切り板を持ってこれば、もっと細かく仕切ることも可!
これなら、さらに細かいシルバニアのフォークや、細かいハンドメイドのパーツを分けて入れたりも◎
ただ、あまり細かくすると取り出しやすさは下がるので、用途や大きさに合わせて調整してくださいね!
さらに、この仕切り板、動かせるだけじゃなく、折って使うこともできるんです!
なので、一部だけを仕切ったりと、自由に好きな場所を仕切れるところが優秀!
仕切り板を折ってセットすれば、こんな風に、細かいものと大きいものを1つのケースに一緒にしまうこともできます。
入れたいものに合わせて、大きいマスと小さいマスを自在に作れる自由度がすごい!
リカちゃんのメイクペンやブラシなどは、ふつうの細かい仕切りケースだと大きすぎて入らなかったのが、これなら一緒にまとめてしまえて便利です。
仕切りケースにリカちゃんの小物を入れて、リカちゃん本体と一緒に引き出しにまとめて収納。
大きいケースだと場所を取ってしまいますが、このケースならメインのおもちゃと一緒にまとめておけるので、サッと出し入れができますよ♪
おもちゃ以外にも、細かいお弁当グッズをこのケースにまとめて、お弁当箱と一緒に入れておいたりするのも、使いやすく便利にまとめておけますよ。
大きすぎず小さすぎず、絶妙サイズのセリアの仕切りケース、幅広く使えておすすめです♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます