
容器として使う缶の1回り小さな丸いもので
食パンを、丸く型抜きします。
(サザエさんの缶は人形焼の入っていたもので、この丸い蓋をあてながら、
包丁でカットします)
同じように2枚用意します。
中にいれる具材は、今が一番美味しい新キャベツをせん切りにしました。
水にさらし、ザルにあけて水気を切ります。
キッチンペーパーでよく絞ります。
そこに、油を切ったツナを入れ、コショウ、マヨネーズで味を整えます。
パンに挟みます。
サザエさんの蓋を重石代わりにします。
6等分にして、缶に入れます。
ロースハムを梅の型抜きで抜いて上に飾ります。
蓋をします。
何が入っているか楽しみですね。
断捨離も一時ブームでしたが、
なかなか断捨離できないのは、
これはあの時と、つい思い出を振りかえってしまいます。(笑)
この缶もその1つです。
昔、恩師に、頂き物には、相手の気持ちが込められてる。
(良い言葉だと思います)
その気持ちを大切にしなさいと!
だから断捨離するまでに時間がかかってしまいます。(笑)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます