残り野菜は切って塩を混ぜて浅漬けに🥕

残り野菜は切って塩を混ぜて浅漬けに🥕
投稿日: 2022年3月28日 更新日: 2022年3月28日
閲覧数: 1,109
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2月から暮らしニスタへ投稿を始...
調理するとき、ちょっとだけ残り野菜が出るときがあります。
生で食べられる野菜はせん切りにして塩とまぜて冷蔵庫で寝かせます。
重石を利用すると半日で浅漬けになります。
きゅうり、大根のように水分の多い野菜を加えると失敗が少ないです。
薄味ですので水分が出たら野菜を絞って好きな味付けにします。
今回は紅ショウガ、ポン酢、豆板醬を加えました。
冷蔵庫で1週間ほどもちます。
生ごみになる前に残り野菜を漬け物にするのは主婦の知恵ですね。

材料 (材料)

  • だいこん :180g
  • にんじん :20g
  • きゅうり :80g
  • 塩(野菜の2%) :小1~1.5
  • 紅ショウガ :適量
  • ポン酢 :小1~2
  • 豆板醬 :適量

野菜を切る

野菜を切る

水分が出やすいようにせん切りにする。

塩を混ぜて保存

塩を混ぜて保存

食品保存袋にせん切り野菜と塩を入れてよく混ぜて冷蔵庫で保存する。
ペットボトル2本に水を入れて重石にする。
半日たつと水が出る。
途中、裏返しにしたりもんだりして水分が出やすいようにする。
水が少ししか出なかったら一つまみ塩を追加して重石をして様子をみる。

重石

重石

*こんな具合にして冷蔵庫の野菜室で保存します。
 写真は菜の花を塩漬けしているところです。
 塩加減は同じ2%でつけています。
 水分の出が悪いのでもう1本ペットボトルを追加しました。
 塩一つまみ加えて様子をみました。
 葉物は最初に塩もみしておくとなじみがいいです。
 後日、この浅漬けは菜の花のおにぎりに活用しました。

水分が出たら味付け

水分が出たら味付け

* 漬物にすると量が減るのでたくさん食べることができます。
  ただし塩分量は控えめにしています。

コツ・ポイント

冷蔵庫でくたっとした野菜を見つけたら生ごみになる前に浅漬けにしましょう。
玉ねぎ、ピーマンなどはピクルスにしてもいいですね。
葉物は塩もみしてから漬けると上手く漬けられます。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード