
食器棚の一番下の引き出しです。
ティーパック、ストロー、粉ミルクなどを一応立てて収納していましたが、取り出す時に隣のものが倒れてしまったり、奥のものが取り出しにくかったり…見た目もごちゃついて見えます。
つっぱり棒(100均)を2本使い、保存袋を引っ掛けてスライド式にしてみました。奥のものは手前にスライドさせれば簡単に取り出せます。
箱物は袋に詰め替えました。ストローや個包装されているものはジッパーを閉めずにそのまま取り出せるようにしています。
この方法なら袋ごと取ったとしても隣の袋が倒れることがありません。
透明な袋なので中身は一目瞭然です。
何と言っても引き出しを開けた時に見た目がスッキリです♪
引っ掛ける部分はクリップを写真のようにグイっと伸ばして変形しています。手で簡単に曲げられます。
保存袋の端にプチっと刺して写真のようにします。
つっぱり棒に引っ掛ければ、スライド式収納の出来上がりです。スライドしても外れません。
付ける時や外す時も簡単にできます。
取り出しやすくて、見た目もスッキリ^o^少し深さのある引き出しには、つっぱり棒を使ったスライド式収納オススメです♪
クリップ部分が張り気味になるようにつっぱり棒の幅を調節するとスライドしやすいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます