地震の問題点と対策!家では安全な場所の再確認を!

地震の問題点と対策!家では安全な場所の再確認を!
投稿日: 2022年3月17日 更新日: 2022年3月20日
閲覧数: 156
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
昨夜の地震で、震度6強を経験しました。
幸い、我が家は本が散乱したくらいで大きな被害はありませんでしたが、家の大掃除がてら、食器棚やサイドボートを確認してみてある共通点を見つけました。

地震の度合いや、揺れの向きにもよりますが、食器は前へ前へ前進して扉近くへ向かってきます。
(あまり強いとそのまま扉が開いて食器が飛び出したりします)
そこで、食器を並べる際は扉から少し離れておいて置くと良いです。

また、あまり使わない両開き食器棚や、両扉付きの本棚は(専用のロックのかかるものもありますが)私はガムテープで補強しています。

また、安全な場所のひとつにトイレ!4つの柱がポイントです。
崩れないそうなので、いつも清潔にして置くと良いですよ。

材料

  • 手で切れるガムテープ :1個

朝、扉を開けると、食器がそこまできていました。


食器は前へ前へ扉に向かってきます。そこで、なるべく食器を奥にしました。
(元々この食器棚は地震の時にロックがかかります)

本が扉から出ていました。

本が飛び出ないように本棚の奥側に押し込み
扉を布製の手で切れるガムテープで留めました。

以前消防士さんから、トイレは構造的に安全と聞きました。
柱が4本で作られている構造がポイントだそうです。
というわけで、落ちてくるものがないかどうか確認しました。

同じ地震でも、地盤の強度によっても揺れ方や被害状況がだいぶちがいます。。
我が家は岩盤の上に家が建っているので大丈夫な方なのですが、東日本大震災も経験しているので地震が来る度に不安です。

子供たちは買い出し(麺類や、野菜、冷凍できる肉類、パン類)や水を用意しました。

ヤカンは、お湯を沸かすのにとても便利なので、おすすめです。
コーヒーや、赤ちゃんのミルクを作るにも何かと便利ですよ。
カップラーメンには欠かせません。


(カセットコンロ、電池も忘れずに!)

コツ・ポイント

地震後、東日本大震災のつらい経験がよみがえりました。
ガソリンスタンドは長蛇の列で、コンビニや飲食店が閉まっていたり、停電もあったみたいです。
(幸い、近所の信号機は無事でした)

コンビニが再開すると、備蓄のものを買いに来た方もたくさんいるようでした。

今やれることは今します。
被災してしまったら、声をあげてください。

「悪い人より、良い人の方が多いよ!」と子供に教えられ、災害時はつくづくそう思えるようになりました。


SNSでシェア
詳しく見る