お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

「付せん」ひと手間かけて快適収納。100均のPPシート利用。

「付せん」ひと手間かけて快適収納。100均のPPシート利用。
投稿日: 2022年2月10日 更新日: 2023年3月3日
閲覧数: 19,309
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
楽しく・自分らしく、気の向くままに。
「付せん」が増え「使いたいモノが・出しづらい」状態になりまして。取り出す際に、毎度「イラッ」とするので収納方法を見直しました。

「使いたいモノを・一発で取り出せる」というのは、本当にいい気持ち。ボードのカット作業に「ひと手間」かかりましたが、手間をかけた甲斐がありました。

ボードの出し戻しもラクなので、カゴの中がゴチャつくことなく、いつもスッキリ。快適です。

材料

  • 100均PPシートや、厚紙など

「Before」はこちら/ゴチャゴチャだった時

「Before」はこちら/ゴチャゴチャだった時

使いたいモノが一発で取り出せない、付せんが折れてしまう、見た目がゴチャゴチャしている…など、不満だらけ。

現在はこちら/快適です!

現在はこちら/快適です!

不満解消!見た目スッキリ、出し戻しもスムーズに!

改善のための「ひと手間」

改善のための「ひと手間」

①「貼り付け用ボード」を用意(付せんや収納場所に合わせてカットする/我が家のボードサイズは 縦12cm×幅7cmと9cm)。

*取り出しやすさを考えて、ボード上部の空きスペース(指でつまむ場所)は広めにとっています。
*角を残したままだと危ないので丸みをつけました。

②付せんをボードに張り付ける。粘着力が弱いモノは両面テープを使用。

ボードの材質について

PPシートは「光沢タイプ」を選ぶと付せんのつきが良いです(「つや消しタイプ」は表面がザラザラなので両面テープを使うとよいかも)。
PPシートの代わりに厚紙でもOKだと思います(耐久性はPP素材が上で、カット作業は厚紙のほうがラクかなと)。

引っ掛け収納も可能

引っ掛け収納も可能

箱やケースに入れる他、ボードに穴を開けたり・クリップをつければ引っ掛け収納も可能です。デスク周りに「使用頻度の高い付せん」を引っ掛けておいたら便利かも。

コツ・ポイント

*ボードを用意する前に、使用頻度の低いモノは「ストック用引き出し」に移動させました。

*我が家は「サイズごと」に分けて貼り付けていますが、自分の使いやすさで分類するのがおススメです。例えば、「使用頻度で分ける」「色で分ける」など。

*ボードに貼り付ける際、あまり分厚いと使いづらいので適量に調節しています(残りは補充用としてストックコーナーへ)。

*ボードに貼ることで、残量や使用傾向が一目瞭然になるのも嬉しいです(ムダ購入がなくなりました)。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集