お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コゲコゲ鉄のフライパン!お手入れのBefore&Afree

コゲコゲ鉄のフライパン!お手入れのBefore&Afree
投稿日: 2022年1月19日 更新日: 2022年2月10日
閲覧数: 4,732
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
★おもちゃコーディネーター®︎ ★ライフオーガナイザー®︎ 一級資格保有 ...
長らく使っていた鉄のフライパン。
コゲコゲのガビガビになってしまい、さすがに処分しようと思ったのですが、調べてみると、


「コゲを焼き切り、油膜を新しく作れば、鉄のフライパンは蘇る!」


とのこと。
YouTubeには、いろんな動画がアップされていて、見ているうちにモリモリ闘志が湧いてきました。

そこで、老朽化したフライパンと格闘した結果、まずまず満足いく姿になりましたので、ご紹介させてください。


※ かなり、お見苦しい画像もありますので、ご容赦ください。
※ ご家庭でお使いのコンロによっては、安全装置が働き、同じようにできないケースがあるようです。

材料 (使った道具)

  • お好み焼きをひっくり返すコテ
  • マイナスドライバー
  • 紙やすり
  • スチールたわし
  • ボロタオル :汚れ防止
  • 大きめの空き箱 :汚れ防止
  • サラダ油
  • 軍手

お手入れするのは、このフライパン

お手入れするのは、このフライパン

お手入れするのは、こちらの鉄のフライパンです。
お見苦しくて、ほんとに申し訳ありません。

何年も愛用した年季モノ。
コゲコゲがびっしりこびりついていて、ちょっとやそっと磨いたくらいでは、もはやびくともしません。

フライパンのコゲを焼き切る

フライパンのコゲを焼き切る

このフライパンをコンロの上にのせ、15分ほどガンガンに加熱していきます。

「焦げを焼き切る」
という作業なんですが、かなりの高温になるため、安全装置が働いて火が消えることもあるようです。

ちなみに、ここまで焦げがひどくなければ、水を入れて煮立たせ汚れを取り除くだけでも十分かもしれません。

このフライパンは、かなり重度の汚れなので、ガンガン加熱にトライしてみました。



ヘラでコゲをこそげ落とす

ヘラでコゲをこそげ落とす

カンカンに熱したフライパンをそのまま粗熱が取れるまで冷ましたら、ステンレスのコテと、細かいところはマイナスドライバーを使って、ゴリゴリ。
びっしりついたコゲを、こそげ落としていきます。

辺り一面に焦げが飛び散りそうだったので、途中から大きめの箱の中にスッポリとフライパンを入れちゃいました。

実は、私、なんと素手で作業をはじめちゃったので、みるみるうちに手が真っ黒に!
もしトライされる場合は、軍手をはめて作業することを強くおススメいたします。



この作業を繰り返す

この作業を繰り返す

一度では、ちょっと無理だった…ので、もう一度、ガンガン加熱します。

そして、さっきの作業の繰り返し。
ほぼ、力作業です。

紙やすりで磨く

紙やすりで磨く

厚みのあるコゲが取れたら、今度は紙やすりでこすります。
紙やすりは、たまたま家にあったものを使いましたが、本当はもう少し目の粗いモノを使った方が良かったかも。

箱の中をご覧いただけるでしょうか?
まるで砂鉄のようですね。


ここまで、1時間以上かかりましたが、なんとか納得できるレベルまでコゲを落とすことができました。

水で洗う

水で洗う

次に、スチールたわしと洗剤で、しっかり洗います。
細かな焦げや汚れが落ちていくさまは。まさにスッキリ!

再び加熱

再び加熱

洗ったフライパンを、コンロにのせて水気をとばし、再び焼いていきます。

すっかりキレイになったフライパン。
ここまできたら、あともう少しです。

油を塗ってさらに加熱

油を塗ってさらに加熱

今度は、フライパン全体にサラダ油を塗って火にかけます。

これは「油膜を作る」という工程。
「シーズニング」ともいうようです。

モクモクと煙が上がってきて、ちょっとおっかなびっくりな気持ちになりますが、見守っているとおさまってきます。

これを、3回行いました。

焦げをはがして磨いたフライパンは、ちょっとグレー味がかった色でしたが、油を塗って火を入れるとどんどん黒っぽく!
この変化を見ているのが、なんとも言えずに面白かったです。

さて、フライパンから煙が出なくなったら、OK。
火を止めます。

作業おわり

作業おわり

これで、作業終了です。

あんなに老いぼれていたフライパンが、見事に蘇りました!

ところどころ、どうしても落としきれなかった部分もありますが、ここまでキレイになったので私としては大満足。
新品でピカピカなモノにはない味が出て、むしろいいかも!


捨てようかと思ってたんですが、やっぱりまだまだ現役バリバリで、仕事してもらうことにします。


※作業の工程は、ピンタレストのアイデアピン(動画)でも紹介しています。
https://www.pinterest.jp/pin/387591111691566624/

コツ・ポイント

作業をするにあたって、YouTubeで下調べをしました。
参考にさせていただいた動画はこちらです。


https://www.youtube.com/watch?v=lZwLUiHEDJA&t=299s
https://www.youtube.com/watch?v=Vc4PhKELq5I&t=277s



実際には、もっといろいろと見たと思います。
磨いたりこすったり、汚れを落としまくっていく工程を映した動画が、こんなに面白いモノだとははじめて知りました。



実際にトライしてみると、けっして簡単な作業ではありませんでしたが(やっぱり時間がかかります)、あんなにひどい姿だったフライパンが、みるみるうちに蘇っていくプロセスはちょっと面白かったです。

頑張って磨いたフライパン。
これからも、長く愛用していけたらいいなと思います。




SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード