食材ストックを引き出しやボックスに入れる場合、重なってしまうと下に何があるかわからなくなるので、重ならないように「立てる」のが大事!
わが家では、ダイソーの「積み重ねボックス」を使って種類ごとに立てて入れています。
このボックス、ルウ系やレトルトがちょうどよく収まるサイズ!
ローリングストックしているレトルト食品や麺類、パウチのごはんなども、引き出しに立てて保管。
これなら在庫もありかもすぐわかるので、夫に「あれどこ?」と言われることもなく、在庫が減ったのも一目で把握できるので、数の管理や買い足しもラクラク^^
かつおぶしのパックや、だしのもとなど、よく使うものはパッケージから出しておくのも◎!
買ってきたときにパッケージから出して、ボックスに立てておけば、ワンアクションで手に取れて、在庫もすぐわかります。
わが家では、よく使うものはパッケージから出してボックスに入れたものを、キッチン背面に引き出しに置いています。
引き出しを開ければサッと使えて、在庫も一目でわかるのが◎!
パッケージの中にあると思ったら中身がもうなかった・・・ということも防げますよ。
わが家では、私が仕事のときのお昼などにパスタの登場率もわりと高いので、よく使うパスタは出し入れがラクなケースに入れ替えています。
わが家で使っているのはOXOのポップコンテナ。
もとのパッケージだと、クリップで留めるのが面倒だったり、立てても倒れてきたりと面倒でしたが、これならフタをポンと開ければすぐ出せてラク♪
よく使う乾燥わかめも、同じくポップコンテナの小さいタイプに。
味噌汁やスープに入れたり、サッと使えて&口も広いので中身も出しやすい♪
乾燥わかめも、中身が少なくなると袋がペラペラになって他の食材の間に埋もれてパッと見つからない・・・ということがなくなりますよ。
子どもにもわかりやすいので、お手伝いもしてもらえるようになりました^^
食材ストックの管理は、見やすい収納も大事ですが、「ここに入るぶん」と量を決めて持つのも大事!
スペースの兼ね合いも見ながら、わが家には何がどれくらいが適量か?を考えて決めてみてくださいね♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます