冬の必需品、羽毛布団。
ふわっとして、あたたかい状態で目が覚めると、
起きたくなくて「ああ、幸せだなぁ」と思います。
こんなほっこりしたおうち時間を演出してくれる羽毛布団。
洗濯はどうしていますか?
家の洗濯機には入らないし(入っても1枚)、乾燥も心配。
私は、カバーをつけたまま、コインランドリーへ持ち込んでいます!
車でコインランドリーへ運んでいます。
5人乗りの我が家の車では、トランクに2枚、後部座席に2枚です。
ですから、子供についていきたい!と言われたらちょっとパンパンです。
帰ってからの外干しの時間、そして機械が埋まっていたなんて事もあり得るので、
できるだけ朝早く出るようにしています。
左側は22㎏。案内をよく読むと、羽毛布団のシングルが4枚も入るとのこと!
この日は、隣も空いていたので、2枚ずつに分散させました。
時間は【洗濯時間が約30分、除菌力アップの仕上げは+10分】くらいです。
ちなみに、こちらの機種は、使用する前に”除菌する”という無料洗浄ボタンがあり、押すと2~3分回転してクリーニングしてくれます。
洗濯が終わると、乾燥機へ移動させます。
お布団を回転させて乾かせるので、余裕がある方が良いと案内が貼ってあります。
羽毛布団を2枚ずつ2台に入れて、【秋なら30分くらい、冬なら40~60分】
乾燥機である程度乾かしています。
帰りは4枚をトランクに乗せる事ができました。
洗濯前よりボリュームはダウンしています。
カバーをつけたまま一緒に洗濯しているので、
ねじれている場合は、調整します。
最初から外してもいいのですが、洗濯機から車へ移動などを考えると、
数は少ない方がいいかな、と(1人で行っていますし・・)。
干す場所がない問題もあります。
面倒ですが、これ大事です。
ねじれたまま干すと乾いてない所があったりします。(経験あり)
干しました。
この日は12時ごろ戻ってきて、
お日様が出ている時間まで干しました。
絶対晴れてる時がいいと思っていましたが、
曇っていたら、乾燥機の時間を延ばせばよいかな?と思います。
夜、ふかふかでした~!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます