実はわかりやすいー!漢字ラベリングのススメ

実はわかりやすいー!漢字ラベリングのススメ
投稿日: 2021年11月29日 更新日: 2021年11月29日
閲覧数: 658
19 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
愛知県北名古屋市在住のライフオーガナイザー®︎ 井上 有希です。 『...
テプラやマステなどを使ってしっかり文字を伝えたり、お子さんにはイラストや写真を使って戻す場所をわかりやすくするのが「ラベリング」。

ざっくりと分ける時はこんな方法いかがでしょうか?

「無◯良品風」な感じでお気に入り!
我が家の野菜室で活躍中の漢字ラベリングをご紹介します。

材料

  • 紙など(ラベリング用) :必要量
  • ラミネートグッズ(濡れる場所のみ) :必要量
  • ペンやプリンターなど

漢字一文字を決める

漢字一文字を決める

収納ボックス内に戻しやすいキーワードを見つけるのが何より大事。

我が家の場合はこちら

米 玄米などここで管理
豆 もやし、大豆の水煮、しめじ、まいたけなどキノコ類もここに。
根 れんこんなどの根菜類
実 果物など
葉 葉物野菜中心
緑 緑黄色野菜のこと。(ものによって他と被ることもあるのでここでは自由なボックスとしています)

主に私も夫もわかりやすく、小学校低学年の息子も習った漢字を使うようにしています。

形は正方形がおすすめ

形は正方形がおすすめ

ラベリングの紙は、正方形がおすすめ。

大きく漢字で書いた文字は長方形より、正方形の方がおさまりがよく、認識もしやすい気がします。

あとは、冷蔵庫など、汚れや濡れそうな場所にはラミネートをしたら完成。

食材の買い出しも超簡単♪

食材の買い出しも超簡単♪

スーパーへの買い出しは、スマホで撮ったらこれを見ながら必要なものを買い物するだけ。

ラベルが見えない場合は、購入する必要なし。

普段から献立は考えず、家にあるものでご飯を作るのですが、野菜室がジャンルに分かれていてバランスよく食材も使えているような気がします。

ぜひお試しくださいー!

コツ・ポイント

ざっくりな収納箇所におすすめです。
一文字のユニークなラベリング、ぜひお試しください!



SNSでシェア
詳しく見る