手帳購入後のひと手間が吉!気持ちよく月曜日を迎えるための手帳下ごしらえ「1週間のわたし時間割表」

手帳購入後のひと手間が吉!気持ちよく月曜日を迎えるための手帳下ごしらえ「1週間のわたし時間割表」
投稿日: 2021年11月24日 更新日: 2021年11月24日
閲覧数: 16,279
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
愛知県北名古屋市在住のライフオーガナイザー®︎ 井上 有希です。 『...
「主婦に時間管理は必要なの?」新婚時代はそう思って、マンスリーのみの薄い手帳で過ごしていました。

しかし幼稚園を迎えると行事が多く、小学校に上がっても日によっては13時に帰宅。
「あれースマホ見ちゃって洗濯物干しただけで1日が終わった、、、。」

そんな経験みなさんもありませんか?

洗濯に、皿洗い、料理には思いのほか時間がかかるもの。

手帳を使い倒すためにも、時間を見える化しておきませんか?

一度1週間のうちに自由な時間がどのくらいあるのか「1週間のわたし時間割表」に書いておき、最近時間が足りないなーと感じる時にはすぐ見返すようにしています。

材料 (1週間のわたし時間割表の作り方)

  • 1週間のバーチカル(縦軸で時間管理ができる)手帳
  • (もしくはネットで印刷しておく)
  • ふせんやカラーペンなど

【下準備】

【下準備】

手帳の場合は使わないページなどを利用します。
事前に貼る(もしくは記入する)ページを開けておきましょう。

記入する項目の書き出してみる

記入する項目の書き出してみる

空き時間の把握のためには、もうすでに決まっている時間を把握する必要がありますよね。

見えない時間を管理するのにいきなり手帳に書くのは難易度が高いので、まずはメモ程度に必要な項目を出してみましょう。

自分にとって大切な時間から記入していく

自分にとって大切な時間から記入していく

項目がわかったところで、次に重要なのは、それぞれの時間の優先順位。
どれも大事だけれど、順位をつけるとしたら私の場合、

①睡眠時間
②子供の登校、下校、部活の時間
③現在通っている習い事(それらの移動時間も含めた所要時間分を記入)
④毎日行っている朝の家事時間
を大まかに記入していきました。

ちなみに普段から、夕食の準備はお昼食と一緒に作ったり、週末にまとめて作ることもあって時間割には入れないので色がついていない時間にするようにしています。

私のように睡眠時間や子供の下校に合わせて仕事をしている方にはこのような順で記入していくのがおすすめですが、お仕事の時間を優先したい、習い事を伸ばしたい、、などご家庭それぞれの大切な時間と思われるものから記入していくとうまくいくと思います。

そして、こうやって記入してみることで思いの外隙間の時間があることに気がつき、もっと時短できないかと家事などを工夫できそうです。

曜日ごと意識したいことを記入しても♪

曜日ごと意識したいことを記入しても♪

週によって気分も違うものですよね。
去年からは写真のように「曜日によって意識したいこと」を記入するようになりさらに時間管理が身についた気がします。

時期によって変動がありそうなものに関しては、フィルムふせんなどで書き直しがしやすくしておくほうが取り組みやすいですよ。

コツ・ポイント

初めての方は、下書き用も印刷しておくと良いです。
曜日の記載があるもの場合月曜日始まりがおすすめです。もちろん手書きで表を描いてもOK。
お子さんの予定などがわかる年度の切り替わりの際に作るのが良いと思います。
手帳の場合は見開きで1ページ使いますのでお好きな空いたページを専用ページ用に開けておいてください。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード