塩昆布と白だしで味が決まる!無洗米で作る簡単基本の炊き込みご飯【SDGs】

塩昆布と白だしで味が決まる!無洗米で作る簡単基本の炊き込みご飯【SDGs】
投稿日: 2021年11月15日 更新日: 2021年11月15日
閲覧数: 7,849
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ドリンク&フードクリエイター/ #野菜多めのおつまみおかず 料理レシピ...
おこげもご馳走!

味付けは塩昆布と白だしでおっけい
具材もたっぷり詰め込んであとはスイッチぽんっ!

---
基本は無洗米2合に対して
塩昆布 10g
白だし 30ml

あとはむっちりしっとりさせたいと思ったら
ごま油を5ml

具材はその時々の旬の食材を組み合わればおっけいだから楽ちんです♪

---

今日は
香りも美味しい舞茸と、ほたての旨味もお米にたっぷり吸い込んでもらいました♪

刻み生姜をプラスすると、爽やかさが入り、いくらでも食べちゃいそう!

もち麦があったからこれもイン!
ぷちぷち食感と、あと良く噛むようになると思う♪

---
また
私のごはんレシピに「無洗米」が多い理由

研がずにすぐ使える。
水の節約になる。

SDGs的にみると
研がないから、米のとぎ汁の水質汚染につながらない。
無洗米のCO2排出量は普通米の半分以下と言われているから。

意識的に無洗米を買って使ってます。

材料 (2合の分量目安)

  • 無洗米 :2合
  • もち麦 :50g
  • ほたて貝柱 : 小なら10粒~大なら5粒
  • まいたけ :80g
  • にんじん :40g
  • しょうが :10g
  • 塩昆布 :10g
  • 白だし :30ml
  • :2合分+100ml
  • ごま油 : 5ml

下ごしらえ

下ごしらえ

まいたけは手でさいて
にんじんと生姜は
若干粗目のみじん切りにする。

作り方

作り方

1:お釜に米、もち麦、にんじん、しょうが、 塩昆布、 白だし、水、ごま油を入れぐるっとかき混ぜる。

2:まいたけとほたてをのせ通常どおりに炊く。

炊きあがり画像

おこげが美味しそうにできました♪

お好みでパセリを刻んでぱらり。

コツ・ポイント

我が家の白だしは
昆布つゆ白だしを使っています。

分量表記について
水の+100mlは
もち麦の分だから忘れないでねーっ!!



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード