新しい家電が届いた時、取り扱い説明書を見て一通りの初期設定や、普段の使い方、メンテナンスを知ることになります。
この「家電の使い方の記憶」が1番新しい時に、本体にできるだけ使い方を「ラベリング」していきます。
ラベリングとは、モノの名前を書いたシールやラベルのこと。探さない暮らしに欠かせないものの1つです。
今回は、新しい掃除機に使い方を貼ってみました。
パッと見でわからない操作を書いておきます。
こうするといいよ、を記入。
直感的に分かるように、外す向きをラベリング。
「さす ってところ探してごらん」
と伝えるだけで、充電器を挿入口を見つけてくれるようになります(^^)。
行動(書く、押すなど)もラベリングに有効です。
充電系ケーブルも、どの規格か探すものの1つ。買った時に挿入口に何のケーブルかラベリングしておくのもおすすめです。
詳しくはこちらから
https://kurashinista.jp/articles/detail/80647
使い勝手がわかることで、はじめに操作方法を伝えただけで、掃除後のゴミ捨てまで自分でやるように。
他の家族からも「これどうするの?」と聞かれることが激減して、お陰でものすごくストレスが減りました!
取り扱い説明書の内容を覚えていられないので、どうしたら、できるだけ操作できて自分が楽に使えるようになるんだろう、が出発点でした。
自分のために始めたラベリングだったのですが、結果みんなに使いやすいという嬉しいおまけがついてきました。
お母さんにとって日々の家事は負担が多いものでもありますが、家族が手伝ってくれない、のではなく、どう使っていいかわからない、というのも一つあるのかもしれません。
誰もが使えるようにしていたら、家事の負担が大きく減って、自然とありがとう、気持ちいいねと感謝しあえるきっかけにもなりました。
使い方がわからないといった小さなストレスがなくなって、家族みんなが使いやすくなる仕組みになりましたらとても嬉しいです(^^)
┈┈┈┈┈┈┈
website
https://kaikabiyori.com/
Instagram
https://www.instagram.com/kaikabiyori/
YouTube
https://youtube.com/channel/UCNjShG73C_fjgfAiFPO4aZw
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます