 
         
        
                    ペットボトルをガイドに沿ってカットします。
1つは、底から4.5cm、もう1つは底から6.5cmで切ってください。
丁寧にカットすれば、カット面を触っても切れることはないですが、気になる方はヤスリで整えてください。                    
 
                        お菓子をペーパーナプキンで包んだら、ペットボトルに入れます。
 
                        カントリーマーム2枚、ハイチュウ2個、マシュマロ1個、テトラポット型のチョコボールを1個包んでいます。
 
                        
                    ペットボトルの高さが高い方(土台)へ入れます。
この時、ペーパーナプキンの閉じ目は下にします。                    
 
                        
                    カボチャの顔パーツを黒の折り紙かペーパーナプキンなどで作って、速乾ボンドで貼り付けます。
目と鼻はフタの方に、口は土台の方に貼りましょう。                    
 
                        
                    緑色のモールを2色用意して、ねじって交差させます。
この時、モールの先端は痛くないように曲げておいてください。
ツルっぽく曲げたら、フタ部分の中央にデコレーションテープでバッテンに貼り付けます。
デコレーションテープは縦半分にカットし、細くしてから貼りましょう。                    
 
                        お菓子を入れたら、フタが開かないようにテープで2箇所留めておくと安心です。
 
                        
                    中のペーパーナプキンの色を変えて、カラフルにしてもかわいいですね。
お菓子を食べ終わった後は、ふんわりペーパーナプキンを入れたままに。
お部屋に飾ってハロウィンを楽しみましょう♪                    
                            ペットボトルの底を2つ使って、カボチャのお菓子入れを作りました。
底部分を丁寧にカットすれば、カット面も痛くないですが、気になる方はヤスリなどで整えましょう。
顔パーツやモールのツルを貼ることで、ポップでかわいい仕上がりになりました。
中のペーパーナプキンの色を変えて、カラフルにするのもオススメです。
ペットボトルに直接色を塗ったりしないので、簡単に作れました!                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます