キッチンで使うコの字ラックを作りました。 

キッチンで使うコの字ラックを作りました。 
投稿日: 2021年9月25日 更新日: 2021年10月17日
閲覧数: 4,299
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
アラフィフ主婦。「お金かけずに豊かに暮らす」がモットーの働くおばさ...
100円ショップなどでこの字ラックは色々ありますが、鍋など横幅が広いものなどはぴったりおさまるラックはそうそうありません。以前は、鍋が入っていた段ボールを利用していたのですが、ボロボロに。

そこで、子どもの工作の残り板、そうめんの箱などいつか使えるかもととっておいた板を再利用して、ぴったりサイズのこの字ラックを2種作りました。

DIYは初心者で、失敗もありつつ、でもなんとか費用もかけず、立派な?コの字ラックができて満足です♡3つ目はブックエンドで簡単に作成したもの。ご参考になれば幸いです。

材料

  • ①②板、木工用ボンド、くぎ
  • ③ブックエンド(同じもの)2ケ、磁石4個

①戸棚にジャストフィットの鍋置き コの字ラックになりました!

①戸棚にジャストフィットの鍋置き コの字ラックになりました!

①作りたいサイズの板を用意する。そうめんの箱(べニア)、100円ショップのMDF、子どもの工作残り板等。
②木工用ボンドで貼る。たっぷり目につけて半日程度は放置して、しっかり貼り付ける。
③細い釘でさらに補強する。(板が薄いと突き抜けるので注意。突き抜けたのでガムテでカバーしています。)

②最初に作った失敗作の鍋置き用 コの字ラック

②最初に作った失敗作の鍋置き用 コの字ラック

貼り付ける部分の厚みを計算に入れず、高さが足りず(´;ω;`)、げたを履かせることに、、、。
偶然、そうめんの箱の側面部分の板が切らずにぴったり!木工用ボンドで貼り付けてなんとか使えました。

③ブックエンドで簡単、サイズ調整も自由自在のコの字ラック

③ブックエンドで簡単、サイズ調整も自由自在のコの字ラック

こちらは、ブックエンドで簡単に。
2つのブックエンドを重ねて、間に4個、薄い磁石をつけています。重ね部分をずらすことで幅が簡単に変えられるので、お薦めです。

コツ・ポイント

サイズを測る際には、慎重に。また、のりしろ部分も計算に入れて、私の失敗例のようにならないようにお気を付けください。
そうめんの箱は、釘打ちのないものなら金槌でたたけば枠が外れます。カッターでも切れるのでお薦めです。



SNSでシェア
詳しく見る