悲しいかな、これだけでなく全体的に黒くなってます。
コンクリートの床は真っ黒。(TДT)
「汚れで人は死なない」と、
掃除しない言い訳にしますが😁💦
特に床面は、汚れ→ぬかるみ→滑る。
打ち所が悪ければ、おおごとになるヨ。(TДT)
見た目の部分は、気持ちが暗くなるヨ。(TДT)
お隣さんが近いので、簡単にですが養生しました。
使ったのは、プラスチック段ボールです。
立てるだけ。
散水ホースと蛇口を繋ぐ「カチッ」とする部品があれば、ケルヒャー使用は簡単です。
汚れを放置した濃い汚れは、お気楽な作業では落ちません。
ノズルの近い、圧力がきついところをあてて、ひたすら水圧を当てます。
汚れは、ためてはいけないと学びました。(TДT)
※軽い汚れは、すごく簡単に気楽に落ちます。
作業時間が短く済みます。
違いがわかりますか?
私としては、もう一息なんですが
シミが染み込んでいるのかな。これが精一杯でした。
※写真は、乾ききっていません。
圧力で飛ばされた汚れや小石で、植栽がどろどろ。
ケルヒャーは2段階で圧力を変えられます。
飛び散った汚れは、ゆるい方で洗い流すといいです。
経年劣化でしょうね。塗装が剥げました。
目立たないところですが、何ヵ所も。(TДT)
幸い、同じ色を保管しているので、タッチペイントします。
※壁を作るとき、施工業者に残った色をもらってください。
ジャムの瓶でいいそうです。
花壇のブロックもやってみました。
苔だらけのブロックが、ほぼ元の色に。
気持ちいい🎵
家の点検で、「急がないでいいけど掃除をした方がいい」とハウスメーカー担当者に言われていました。きれいになりました。
ケルヒャー使用には、電源と水道が必要です。
散水ホースと延長コードがあれば、広いスペースも楽々対応できます。
やる気と勇気と時間があれば、女性でも扱えます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます