非常時のためにアイラップがあると便利!アイラップ×緑茶でゆで炊飯

非常時のためにアイラップがあると便利!アイラップ×緑茶でゆで炊飯
投稿日: 2021年9月10日 更新日: 2021年9月14日
閲覧数: 3,979
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
北海道在住。12歳&9歳を育てるワーママ。食育インストラクターと米粉...
耐熱のビニール袋、アイラップ。ゆでることができるので、ゆで炊飯することができ便利です。通常よりごはんができるまで時間がかかりますが、ゆでる水を使いまわせる、炊いた鍋を洗う必要がないなど、水を節約することができます。
ローリングストックしているお茶で炊飯も可能なので、緑茶で炊いてみました。ほんのりお茶の香りがしますが、おいしくいただけます!
破れの心配があり2枚使用した場合、1枚使用した場合で検証してみました。
2枚使用した場合、やや固めのごはんになりました。1枚使用でも全然破れません。

胆振東部地震では、電気は使えませんでしたが、水やガスは使えました。
そのため電気が戻るまでは、ガスで炊飯をしました。
オール電化にお住まいの方は、カセットコンロが1台あると便利です。

材料 (1合分(2人分))

  • 無洗米 :1合分
  • 飲料水または緑茶 :250cc
  • アイラップ :1枚

袋に材料を入れる。

アイラップに無洗米、水または緑茶を入れます。

吸水時間をとる

30分程吸水させます。袋は空気を抜いてしばります。

鍋に水を入れて沸騰させる。

深めの鍋に一回り小さいお皿をしき、分量外の水を入れて沸騰させます。

ゆでる

袋を入れ、常にブクブク沸騰している火加減で30分ゆでます。

鍋から引きあげる

鍋からひきあげ、10分程蒸らしてからかき混ぜていただきます。

コツ・ポイント

無洗米を使用します。
通常の炊飯時よりやや水の量を増やします(理由は研がないから)。

おにぎりなどにする場合は、やや硬めのほうが良ければ、水の量を10~20cc減らしてください。
お皿を敷くのは、鍋底にあたって破れないようにするため。
皿がなければ、はしでわたして釣るのもよいでしょう。
ムラを防ぐため、袋が浮いてこないようにします。そのためしっかり空気を抜きます。
鍋はなるべく深めのものを使用したらよいと思います。



SNSでシェア


関連するキーワード