今回は主食にもなるバルサミコビネガーを使ったサラダのレシピをご紹介します!
その前にビネガーについての豆知識♪
バルサミコビネガーは、ぶどうを原料とした果実酢、つまりぶどうの発酵食品です。
原料となるぶどうの果実を圧搾した果汁を煮詰め、木樽に移し替えながら12年以上熟成することで造ることができます。
深い黒褐色と独特な芳香、そして濃厚で複雑な甘酸っぱい味わいが特徴で、サラダやデザートなどに使われます。
ミネラルやビタミン、ポリフェノールを多く含み、中世には疲労回復や消化促進の薬として使われることもありました。
本来バルサミコヴィネガーはイタリアのものですが、スペインや他の国でも造られています。
スペインでは熟成期間が2年のバルサミコのことを「レセルバ」といいます。
ヘレス地方で生まれるロリ・フェレールのバルサミコ・レセルバは、バルサミコ酢が苦手だった・・・という方々が「このバルサミコ酢なら、私はバルサミコ酢が好き」と言ってしまうほどの味わい!
生産者が大量生産に走ることなく、効率よりも品質を大切に考え、惜しまず手間暇をかけたまさに逸品!
とびぬけた美味しさの秘密は、ヘレス地方の伝統的な独自製法と、生産者が惜しみなく注いできた時間と手間暇にあるんですね♡
☆特殊製法で熟成期間はなんと!累計17年☆
これだけ丁寧に作られたんだなーと思うと、お料理自体も丁寧にしたくなってしまいますよね^^
ってことで主食になるサラダレシピはこちらですー♡
免疫力を上げるミネラル、ビタミン、ポリフェノールたっぷりの主食になるサラダです。
○オリーブオイル(大さじ4)
○ビネガー(大さじ2)
○百姓の塩(小さじ3分の1)
○ブラックペッパー(少々)
1.大きめのボウルを用意して、水気をよく切ったサラダリーフとアルファルファ、薄めに輪切りしたきゅうりと、4つに切ったミニトマトをボウルに入れる。
2.包丁で細かく刻んだくるみ、カシューナッツ、デーツも入れ、ふわっと優しく全体的に混ぜる。
3.最後にチーズをパラパラとのせる
4.オリーブオイル、ビネガー、百姓の塩、ブラックペッパーをお好みでかけて召し上がれ!絶品サラダの出来上がり!
食材の野菜やナッツは、自然農またはオーガニックのものをお勧めします。それぞれの素材の味が引き立ち、より一層美味しく召し上がれますよ。
バルサミコが苦手な方にもおすすめなロリ・フェレールのバルサミコ・レセルバも是非試してみてくださいね♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます