娘はお散歩した後、庭で小さな草花を採って、いつも私にプレゼントしてくれるので、これに入れて飾ることに( 〃▽〃)
ほとんど100均で揃います。
紙粘土(100均)…重いタイプの紙粘土
ボンド(セリア)
ドライモス(DAISO)
一輪挿しの試験管(DAISO)
アクリル絵の具 (家にあったもの)…100均にも売っています。緑系のいろならOK!
キズ防止フェルトクッション(セリア) …椅子やソファーの足の裏に貼ったりするもの
紙粘土を1袋全部使用して丸め、試験管を刺して形を整えます。(写真①②参照)
試験管を回してひとまわり大きい穴にします。
→2日間乾かします。
→乾いて穴の下の方が狭くなり、試験管が入らなくなっているときは、ペンのフタの部分など(写真③参照)で削って、試験管を入れても少しゆとりがあるくらい広くしてください。
→アクリル絵の具で塗っていきます。
水はできるだけつけずに絵の具だけで塗ります。
まず穴の中から塗って乾かします。(写真④参照)次に底の周りを塗って乾かします。
最後にその他全体を塗ります。(写真⑤参照)
→キズ防止フェルトクッションを底の大きさに合わせてカットして貼ります。(写真⑥参照)
→ボンドをたぁっぷりつけて、ドライモス(乾燥苔)を貼り付けていきます。(写真⑦参照)パン粉をつけていくようなイメージ☆
穴の中にはつけないように注意!
お菓子やそうめんの箱などを受け皿にしたり、新聞紙を敷いて作業すると、散らかりませんよ(゜∇^d)!!
→乾かして試験管を刺したら完成!(写真⑧参照)
試験管に水を入れてお好みの植物を入れてください☆
試験管に水を入れずに造花を入れてもカワイイです。
ボンドをつけた後、1度手を洗いましょう!
ボンドが手についていると、ドライモスが手にくっついてしまいます。
試験管を入れるときは、外側の水気をふきとってから、コケ豆に入れましょう。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます