70cmの木板4枚をボンド接着し、一枚の底板にします。
後にキャスターを付けるため35cmの板を渡して、ボンド接着して置きます。
※カット無しで、端材消費しているので、サイズ違いが生じています。
渡した板に 8ヶ所ネジ留めします。
こちらが、収納箱の内側になります。
*解体した端材を使用しています。
ペンキ後、剥がし後…お気になさらずにお願い致します<(_ _)>
後々も…出て来ます<(_ _)>
70cmの木板2枚をボンド接着し、一枚の板にします。
上記①と同じように15cmぐらいの端材を渡し、4ヶ所ネジ留めします。
こちらが、収納箱の内側になります。
セリア購入の棚受けを使いました。
キリで穴を開けるとネジ留めしやすいです。
両サイド8ヶ所で留めます。
L字型収納…これで形になりました!
…が、端材も消費したく余っているので…
表面に取っ手も兼ねたデコレーションをしていきます。
短い端材・長い端材・太い角材…
いろいろバランスを見ながら表板に接着していきます。
飛び出している端材部分が取っ手となります。
工程作業中 動きやすいので、最後にキャスターを取り付けます。
※工程先に取り付けてしまいました…|ω・)それ以降がやり辛かったので…(*^-^*)
①底面板 渡した35cmの板にバランスを見て、取り付けます。
※キャスター4個…ネジ穴8ヶ所なので、8個の留めネジを用意します。
分かり辛い説明…最後までご覧頂きましてありがとうございました。
家に余っている端材DIYだったので、ペイントあり、サイズ違いありでしたが…
のこぎりカットなしでちょうど良いL字型収納が出来上がりました。
*下駄箱下を利用する場合、納まる高さ、奥行きのサイズを考慮して木板ご用意下さい<(_ _)>
*用意する留めネジは木板を貫通しないサイズでご準備下さい。
*細かい端材を取っ手に利用出来たのも面白かったと思います。
(専用金具無くても、取っ手代用となります)
長いおうち時間…収納方法の見直しにいかがでしょうか?
暮らしの・何かの・ひとつになれば幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます