お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

そこに使っちゃダメ!知られざる重曹の基本

そこに使っちゃダメ!知られざる重曹の基本
投稿日: 2021年8月14日 更新日: 2023年4月25日
閲覧数: 5,045
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなど、サービスをオ...
重曹って、自然派だし、どこの掃除にも使えるから助かるのよね・・・

私もそう思っていましたが、実は使えない箇所があるんです!

さっそく、みていきましょう。

重曹が使えない場所

 ①アルミ素材のもの

 ①アルミ素材のもの

重曹をよく溶かすために、お湯を使うことってありますよね。

でも「アルカリ性」の重曹は、温められるとアルミ素材と反応して、アルミを黒ずませてしまうことがあるんです!

お水で溶かす場合でも、念のため、アルミ素材には使用しない方が安心です。

 ②木製のもの(無垢材など)

 ②木製のもの(無垢材など)

木材に含まれる「タンニン」という物質がアルカリ性の重曹に触れると、反応を起こして、黒ずんでしまうことがあります。

 ③ワックスがけしたフローリング

 ③ワックスがけしたフローリング

一般に、重曹には研磨効果があるため、フローリングの表面についたワックスなどを剥がしてしまうことがあります。

 ④漆器・大理石・宝石

重曹の研磨効果は、漆器、大理石、宝石などの表面を削ってしまい、傷を作ることにつながります!

使用はNGです!

重曹の保存方法

重曹は湿気を吸いやすく、固まりやすい傾向があります。

そのため、
・直射日光が当たらない
・密閉して保存
という2つのポイントを守って保存することが大切です。

おまけ:重曹でかかとをツルツルに?!

実は、以下の配合で作った重曹入りオリーブオイルで、かかとをマッサージすると、ツルツルになると話題です。

オリーブオイル:重曹=1:1

重曹のスクラブ効果が、ガサガサかかとに効果的。気になる方は試してみてくださいね。

※肌が弱い方にはおすすめしません。また、少し試して肌に異常がないことを確認してから行い、かゆみや赤みなどが出た場合は、すぐに使用を中止しましょう。

コツ・ポイント

自然系お掃除アイテムの重曹ですが、使えない場所があります。

上手に使い分けていきましょう!


SNSでシェア