我が家では、お掃除ロボット・ルンバ氏による日々の床掃除と、
細かい箇所や、思い付きで掃除したい時のハンディタイプの2種類を使っています。
以前は、こうした悩みがありました。
※写真は、2階の部屋に置いている部品入れです。
(大型のダイソンも持っていたので、部品はたくさんありました)
①毎日使わないので、充電コードをコンセントに挿しっぱなしにしたくない
②ハンディ掃除機はリビングには置きたくない
③違う場所に部品を置いていると、部品を使わずに何とかしようとして、部品がもったいない。
④本体の直置きも嫌いじゃないけれど、見えない方がいい
⑤ついでに、ルンバの部品も同様の悩みがある
無印良品の人気シリーズのひとつ。
私はこの角ばりすぎない可愛らしい形が大好きです。
水回りでも強く、家の色々な場所で活躍できます。
中身を見せたくない収納、上から見たときに空間を仕切りたい時などに
良く使っています。
やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大
約18×25.5×高さ24㎝
790円(税込)
別売のふた(190円)があります。
幅も適度に余裕があって、苦しくなくちょうどいいです。
終わったらサッと挿すように入れるだけ。
常時挿すのが嫌だった充電コード、
そして細かい所を掃除したい時に使う部品。
今まで2階までわざわざ取りに行っていたので(もしくはやらないか、何とかしていた)
ここにあるだけで、掃除拠点が出来た感じです。
1階・2階どちらで細かい部品が欲しくなっても階段なので、
取りに行くのが苦じゃなくなり、掃除そのものがラクになりました!
使うものを使う場所に!と考えたときに、
家中で使うかもしれない場所については、
こういう境界になるような場所に置くことで、
そもそも苦手だった掃除のハードルが少し下がって、
ラクになったな、と思います。
どなたかのご参考になれば嬉しいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます