人気料理研究家・しらいのりこ先生と“めちゃ旨レンチン料理”を作ろう!/7月オンラインオフ会レポ
更新日:2021.07.22 561 maruri_7さん他7人

蒸し鶏を作る時に用意するもの。

レンチン蒸し鶏の調理スタート♫

薬味を入れます。

完成まであと少し…

盛りつけ。

ブロッコリーもレンチンで♪

注意点や極意✨

オフ会を終えてみて…

編集部ピックアップAD
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

ひとみ様!
オフ会、お疲れ様でした。
久しぶりにお顔が見られてうれしかったです。
そして、オフ会レポートありがとうございました♡
さすがの“まとめ力”!
コツやポイントをしっかりまとめていただきありがとうございます。
レンチン蒸し鶏のしっとり感、写真からビシビシと伝わってきますよー。
ひとみさんもコツ・ポイントのところに書いていただいた通り、レンチンって「時短」優先のイメージがありますが、しらい先生のレシピは「むしろレンチンのほうが美味しい♡」というのがすごいですよね。
いろいろ活用して、アレンジもじゃんじゃん楽しんじゃってくださいませ♪
暮らしニスタでは今後も少しずつですが、オンラインオフ会を増やしていきたいと思っております。オンラインではありますが、またお会いできるときを楽しみにしております♡
-
村越 仁美さん2021-07-20 20:18:53
近藤様!
オフ会の企画ありがとうございました。
私も久しぶりにお顔が拝見できて嬉しかったです。
参加できなかった方にご共有できたらと思いまとめてみました。そう言って頂けてホッとしました。
「むしろレンチンのほうが美味しい♡」というのは、衝撃的でした。
レシピを考案する時、手間抜きでもおいしくできたらと考案してる事も多いのでとても良い学びでした。これから活用できるよう色々試してみます!
ステキな企画のおかげで楽しい時間でした。
またお目にかかれる機会をたのしみにしております。引き続きこれからもよろしくお願い致します。
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます