
主な材料です。
①きゅうりはヘタを切り落とし、1.5㎝程の乱切りにする。
(1本で20~25個の大きさ)
②ビニール袋に1を入れ塩を入れ全体を揉み込む。
③ビニール袋を開け真ん中に砂糖を入れわさびを入れ、
わさびを揉みながら全体に均一に揉み込む。
④★を入れ全体を揉み空気を出来るだけ抜き口を閉じ、
冷蔵庫で半日から~1日漬ける。
1日たったものです。
きゅうりを器に盛ります。瑞々しいです^^
わさびの香りがツーンとして食べるとピリッとした辛さを感じます。
白いご飯のお供に♪ポリポリと食べてしまいますね^^
一般的なきゅうりのわさび漬けは砂糖多めですが、私的には少し甘いなと^^;
そしてわさびなら醤油が合うに決まってると醤油を入れ漬けています。
浅漬けは野菜の重さの2%の塩ですが、お漬物になると3%~5%などありますね。
私はこのきゅうりのお漬物は分量を出す時に、
塩はきゅうりの重さの3%。砂糖は塩の重さの2倍。醤油、わさびは塩の1.5倍としました。
これできゅうりの重さが変わっても同じ味になるなと^^※塩小さじ1が6gです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます