一番家族が使うのが「ハンドソープ」。その横のミニボトルには洗顔フォームが入っています。
使っているボトルは、「無印良品」のもの。どちらも泡で出てくるタイプのボトルです。
このボトルのいいところは中身が見えること、そして、ポンプが何度使っても丈夫なこと!
プラスチックなので、手元が滑って落としても割れにくいことなどがあります。
ラベルはネットでラベルやボトルを扱うショップのものを使用しています。
こちらのコップは「KEYUCA」のもの。無地でプラスチック製だけど、持ち手の形がちょっと変わっているのが気に入っています。
ボトルと並べたときにも透明と半透明なので色が邪魔をしませんしスッキリ見えます。
お風呂のボトルも「無印」のもの。
シャンプーやボディソープは高さがあるボトルを使用しています。
こちらは上記の泡タイプじゃなく普通のポンプタイプ。
中身が見えるという利点を活かして、あえてシャンプー、コンディショナー、ボディソープの中身の色が違うものを選んであげると、ラベルの文字か読めない子供も間違えずに使えますので、その点だけ気を付けています。
中身の色が違っても、同じアイテムを使っているので、すっきり見えます。
タオルはいつも同じメーカーの同じ色のものを使用しています。
家族が普段使用するタオルはブルーで統一。
ゲストタオルはすべてホワイトで統一しています。
柄のタオルや、頂きもののかわいい柄のタオルなどは、お出かけ用に♪
選ぶ楽しみもありますし、バッグに入れたときにかわいいので。
家では統一感を、お出かけでは楽しさをと使い分けています。
キッチンボトルは「ローラアシュレイ」のもの。
このシリーズは最初から洗剤とハンドソープが入っているのですが、使い終わった後も、詰め替え用の洗剤とハンドソープを入れて使っています。
柄がおしゃれな花柄でかわいいので、使うときもちょっと楽しくなります。
洗浄して何度も詰め替えて使用しますが、劣化したらまた新しいボトルに。その時によって販売される柄が違うので、それも楽しみになっています。
キッチンタオルもフェイスタオルと同じところで購入しています。
特にお菓子を作るとよく手洗いをするため、ハンドタオルは常にたくさん揃えています。
かごに入れておくと、さっと新しいものを取り出せて便利。かごに入らない分は引き出しに。
ふきんは「白雪ふきん」を愛用。
使うほどになじむふきんです。
ふきんは衛生面も考慮して一度使ったらまた使わず、そのままお洗濯へ。
常に10枚程度揃えています。
白雪ふきんは柄がたくさんあるので、買うときに同じ柄を合わせてまとめて買っています。
お洗濯洗剤もお揃いのボトルで。
ネットのラベルとボトルを扱うショップで。
洗濯機の上のかごやちょっとしたグッズを入れるかごは「ニトリ」のこげ茶のものを使用しています。
洗剤や柔軟剤などのボトルと洗濯ネットなどを収納。
こちらのかごはほかの部屋でも至る所で。
家の建具がこのかごの色と同じ、こげ茶なので、その色と合わせています。
買うときは同じものを一気に買っておきます。
買い足すこともできますが、たまに同じシリーズが廃盤になったりすることもあるので、必要数を確認して数を揃えておきます。
上のかごにも入っていますが、詰め替えの洗剤などを入れるのに、色をそろえたいと。でも、数が必要なので何かないかと思ったところ。
ハンドソープのボトル、ラベルをはがすと真っ白!
これはいいと以来愛用。
使う前にきれいに洗ってしっかり乾かしてから。
混ぜると危険な洗剤には使用しませんが、たまにつかうだけのものや通常の洗剤のストックはパックのままではなく、こちらへ。
マスキングテープに中身を書いて貼っています。
そのまま保管するものは洗面下収納にしまっておきます。
お風呂用、洗面用、キッチン用などボトルはそのまま使うと、色も形もバラバラなので、並べたときの統一感にかけてしまうので、常に同じシリーズのボトルに詰め替えています。
水回り以外のラベルは手作りしていますが、水回りで洗ったり、劣化しやすいボトルは丈夫なお店で作られたものを。
数が必要なタオルなどは同じメーカーの同じものを使うことで、大きさも揃って、畳んだときにもきれいですし、見た目の統一感も出ます。
きれいに揃っているとスッキリしてかっこいいと家族やゲストからも好評です♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます