ベースのおにぎりはデコふりのオレンジを少量混ぜて、色付けしています。
顔の左右にあるミニミニおにぎりは耳。
下の小さなおにぎり二つは手になります。
上からスライスチーズを土台にした茶筅髷。
海苔の茶筅髷をスライスチーズに乗せ、しゃもじのような形に爪楊枝で切ります。
その下の髪の毛はおにぎりに乗せる前にチーズと重ねてカットしておきます。
続けて海苔の眉。少し太めにします。
目は海苔パンチ使用。
口は⏝の形にハサミで切っておきます。
ほっぺはカニカマの赤い部分を薄く剥ぎ丸型で抜いておきます。
ハチマキはスライスチーズと魚肉ソーセージ。
ハチマキの桃は魚肉ソーセージをハートの型で抜いて上下を逆にします。
先におかずを詰めてからベースのおにぎりをお弁当箱に詰めます。
髪の毛から乗せていきます。
前髪を少し捲っておでこの上にハチマキを乗せ、顔のおにぎりに耳のミニおにぎりをパスタで固定します。
次に目を乗せ、眉、口、ほっぺ、と乗せていきます。
手のミニおにぎりをパスタで固定し、赤ウインナーの鯉のぼりを持たせます。
鯉のぼりの向きが逆ですね。
日本では左向きにするそうです。
周りをお供の犬や猿、雉でデコって完成!
お供の海苔は『のりあーと ももたろう』を使っています。
モデルは『のりあーと ももたろう』のパッケージのこの子。
桃太郎も意外と簡単。
子どもの日だけじゃなく、節分にも使えそうですね♬
ポイントは前髪と桃のハチマキ。
これさえあれば立派な桃太郎になります♪
( •̀ᴗ•́ )و
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます