金太郎もいいけど桃太郎もね♩意外と簡単!桃太郎でこどもの日弁当

金太郎もいいけど桃太郎もね♩意外と簡単!桃太郎でこどもの日弁当
投稿日: 2021年5月2日 更新日: 2021年5月2日
閲覧数: 1,587
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
誰でも簡単にできるキャラ弁、 可愛くて簡単に作れる時短スイーツ を...
五月人形は金太郎派?桃太郎派?

今では兜飾りが主流の五月人形ですが、その元は甲冑飾り。
その甲冑飾りが五月人形の中心になったのも昭和に入ってからのことで、それ以前は武者飾りが主流だったそう。
今では珍しい武者飾りですが、逆に今だからこそ流行るかもしれないですね♡
(o^o^)o ♪

そんな甲冑飾りや武者飾りと一緒に飾られることの多かった金太郎や桃太郎のお人形。
私の住んでいる地域では金太郎さんをよく見かけますが、桃太郎さんを飾られる地域もあるんですよね。
とゆーわけで、今回は桃太郎さん!
金太郎さんに比べて一見すると難しそうに見えますが、実は簡単なんですよ~
ぜひ一度挑戦してみてくださいね♪

材料 (一人分)

  • ご飯 :適量
  • デコふりオレンジ :極小量
  • 海苔 :適量
  • スライスチーズ :1枚
  • カニカマ :1/2本
  • 魚肉ソーセージ :薄い輪切り1枚

①ベースのおにぎりを作ります。

①ベースのおにぎりを作ります。

ベースのおにぎりはデコふりのオレンジを少量混ぜて、色付けしています。

顔の左右にあるミニミニおにぎりは耳。
下の小さなおにぎり二つは手になります。

②各パーツを用意します。

②各パーツを用意します。

上からスライスチーズを土台にした茶筅髷。
海苔の茶筅髷をスライスチーズに乗せ、しゃもじのような形に爪楊枝で切ります。
その下の髪の毛はおにぎりに乗せる前にチーズと重ねてカットしておきます。
続けて海苔の眉。少し太めにします。
目は海苔パンチ使用。
口は⏝の形にハサミで切っておきます。
ほっぺはカニカマの赤い部分を薄く剥ぎ丸型で抜いておきます。

ハチマキはスライスチーズと魚肉ソーセージ。
ハチマキの桃は魚肉ソーセージをハートの型で抜いて上下を逆にします。

③お弁当箱に詰めます。

③お弁当箱に詰めます。

先におかずを詰めてからベースのおにぎりをお弁当箱に詰めます。

④パーツを乗せます。

④パーツを乗せます。

髪の毛から乗せていきます。
前髪を少し捲っておでこの上にハチマキを乗せ、顔のおにぎりに耳のミニおにぎりをパスタで固定します。
次に目を乗せ、眉、口、ほっぺ、と乗せていきます。
手のミニおにぎりをパスタで固定し、赤ウインナーの鯉のぼりを持たせます。

鯉のぼりの向きが逆ですね。
日本では左向きにするそうです。

⑤完成。

⑤完成。

周りをお供の犬や猿、雉でデコって完成!
お供の海苔は『のりあーと ももたろう』を使っています。

⑥オマケ。

⑥オマケ。

モデルは『のりあーと ももたろう』のパッケージのこの子。

桃太郎も意外と簡単。
子どもの日だけじゃなく、節分にも使えそうですね♬

コツ・ポイント

ポイントは前髪と桃のハチマキ。
これさえあれば立派な桃太郎になります♪
( •̀ᴗ•́ )و


SNSでシェア
詳しく見る