クリアファイルで作る、タイツホルダー

クリアファイルで作る、タイツホルダー
投稿日: 2015年1月19日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 6,068
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
モノと食との向き合い方を考え 毎日の暮らしを楽しく♬豊かに♬ 暮らしS...
寒~い冬。
あったかタイツは欠かせませんね。

クリアファイル(Daiso)がたくさんあったので
タイツホルダーを作ってみました。

準備するもの

準備するもの

■クリアファイル(色・柄お好みで)
■はさみ又はカッター
■マスキングテープ(Daiso)
■セロテープ

タイツの厚さに合わせてカット

タイツの厚さに合わせてカット

厚手はA4の半分
薄手はA4の3分の1

カットした部分をマステでカバー

カットした部分をマステでカバー

マステでデコると可愛いし、
カットした部分をカバーするにも
マステを使ったほうがいいです。

タイツをくるくるまるめる

タイツをくるくるまるめる

タイツをイン!

タイツをイン!

高さで厚さが一目瞭然

高さで厚さが一目瞭然

IKEAのSUKBBに入れて完了

IKEAのSUKBBに入れて完了

クローゼットのタイツコーナーが
すっきりしました。


SNSでシェア
詳しく見る

2015年1月29日 11:31
クリアファイル、私もなぜかたくさんたまっちゃってるんです。しかも、タンスの中でタイツがぐちゃぐちゃになっているのが気になっていたので、さっそく真似させていただきます!
2015年01月29日 16:51:45
メッセージ、ありがとうございます!クリアファイルだと、使う人、使うモノに応じてサイズが変えられるので、他にも使えそうですね。すっきりした引き出しで、”タイツの季節”快適に乗り切ってください。
コメントをもっと見る