鞄も『在庫管理』という考え方(総合編)

鞄も『在庫管理』という考え方(総合編)
投稿日: 2021年2月21日 更新日: 2021年3月30日
閲覧数: 1,350
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちょっとした工夫で、いまが、より良くなればと、いつも、なにかを探し...
収納は物に合わせず、収納面積に合わせて物を管理するのが鉄則が、私の自論です
それには、収納面積を決め、パッと見て、脳が理解、記憶できる状態にすることです。
別の投稿で、鞄の「個体」収納方法を投稿しましたが、これは、収納の全体像です。

とにかく、パッと見てわかるように、透明袋に入れます。
ただし、革製品は、ビニール袋だと傷が付くので、不織布鞄袋に入れるべきです。
高価な鞄は、たいがい、購入時に不織布鞄袋が付いてきますよね。
私はたいして高価なお鞄はありませんが、カラーネームタグを結び紐に付けるとわかりやすいかもしれません

写真はすでに、冬物は片付け、夏物にしてあります。
ショッピングモールは2月中旬より春夏アイテムに変わるため、小物は早めに衣替えしたほうが、何を持っているのかが認識できます。
写真はありませんが、冬物に入る8月下旬は、籠バックは後列に配置換えとなります。

以前の投稿「見逃しはもったいない!押し入れの中の天板裏」でも、ご紹介しましたが、フリンジ付きのカバン、、これで、使いたいと思ったのに、フリンジくちゃくちゃストレスは無くなりました

意外と増えてしまうのが、保冷バックです。
100均で可愛いのを見ると、気がついたら買ってしまっていた現象ありませんか?
100円だからと、むやみに増やしてはいけません(笑)

パッと見てわかる鞄の収納(鞄のマチの無い編)

パッと見てわかる鞄の収納(鞄マチが無い編)
パッと見てわかる鞄の収納(鞄マチが無い編)
2021年2月21日
鞄でも、マチの無いものは、積み重ねれば下の方は埋もれてしまうし、A4ケースに立つほど入れれば、取り出し時には、他の鞄も引きづられて出てしまい、爆発です(笑) 収納用品でかさばれば、鞄の収納率は下がり本末転倒。 不織布ケースに入れてしまうと中身はわからずです。 これは、まさに、パッと見てわかる収納なのです
2021年2月21日

コツ・ポイント

余談ですが、収納は大好きですが、掃除は大っ嫌いです😀



SNSでシェア
詳しく見る




「収納・整理整頓」の人気アイデア