お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

☆大根まるまる一本・7種レシピ☆『一物全体』を考える

  • ブログで紹介
Acco
Accoさん
「簡単!時短!映える!節約レシピ」「収納や暮らしのアイデア」「...もっと見る
☆大根まるまる一本・7種レシピ☆『一物全体』を考える

大寒が過ぎ、一年中で一番寒い季節となりました。

大根が美味しい季節♡♡♡

現在一番普及している「青首大根」は10月〜2月が旬と言われていますが、

産地からの輸送や品種改良が進み、一年中楽しめる食材です。

鍋物・サラダ・漬物・乾物・焼き物 etc.

まるまる1本を使い切る『一物全体』の大根レシピ7種

マクロビオティックの勉強で習った内容を思い出しながら、作ってみました。


※ 完全なマクロビオティックではありませんが、家族の好みを取り入れたレシピにしています。

材料 (2人分(7種のレシピ))

  • 青首大根:1本
  • ①【 切り干し大根 】:皮の部分
  • ②【 ふろふき大根 】大根:1/2本
  • ★水 (大根に水がかぶる程度):1ℓ程度
  • ★だし昆布:10㎝程度1枚
  • ★味噌:大さじ2
  • ★砂糖:大さじ3
  • ★酒:大さじ1と1/2
  • ★みりん :大さじ1
  • ③【 おでん 】
  • ★大根は①で茹でたもの取り分けて使用:1/4本
  • ★ゆで卵:4個
  • ★めんつゆ:希釈で
  • ④【 大根ステーキ 】
  • ★大根は①で茹でたもの取り分けて使用:2個
  • ★バター(マクロビオティックでは植物油):大さじ1
  • ★にんにく (チューブでOK):少量
  • ★めんつゆ:小さじ1
  • ★酒:大さじ1
  • ⑤【 菊花ゆず大根 】大根:適量
  • ★塩:少量
  • ★カンタン酢:適量
  • ★ゆずの皮:少量
  • ⑥【 紅白なます 】大根:適量
  • ★人参:1/4本
  • ★塩:少量
  • ★カンタン酢:適量
  • ★白ごま:少々
  • ★鷹の爪 (お好みで):1本
  • ⑦【大根のヘタとしっぽのふりかけ】大根:少量
  • ★めんつゆ:小さじ1
  • ★ごま油:大さじ1
  • ★黒ごま:少量

作り方

①皮をむく

①皮をむく

青首大根を水でよく洗い、水気を取ってから、ピーラーで皮をむく。

約10㎝程度の長さに切る。(お好みの長さでOK)

カゴ・ざる・干物などの専用網に入れて、天日干しにする。

 ※冬場であれば、乾燥した室内でも ある程度乾きますが、
  腐食防止・殺菌のため、しっかり日光に当てます。

②大根を輪切りにカットする

②大根を輪切りにカットする

輪切りにした大根を、お好みの厚さに切り、十の字に隠し包丁を入れる。

大き目の鍋に、大根が浸るくらいの水を入れ、30~40分程度茹でる。

【 ふろふき大根 】
  味噌だれを作り、上記の茹でた大根にかける。

【 おでん 】
  ゆで卵と一緒に、めんつゆなどで作っただしで煮込む。

【 大根ステーキ 】  
  茹でて輪切りにした大根を、バター(または植物油)で
  少し焦げ目がつく程度に焼き、酒・にんにく・めんつゆで味付けする。

【 菊花ゆず大根 】
  輪切りにした大根を割り箸で挟むように置き、
  縦横小さな碁盤の目の様に、包丁で切り目を入れる。
  1ブロックが立方体になるように切り、塩をする。
  塩がなじんで水分が出てきたら軽く絞って、
  刻んだゆずの皮少量を入れ、カンタン酢に漬ける。

【 紅白なます 】
  大根と人参を細めの短冊切りにして、軽く塩をする。
  塩がなじんで水分が出てきたら軽く絞って、
  白ごまを少量を入れ、お好みで鷹の爪を入れ、カンタン酢で漬ける。
  
 

③大根のヘタとシッポを利用

③大根のヘタとシッポを利用

【大根のヘタとしっぽのふりかけ】
  大根のヘタとシッポをみじん切りにして、ごま油で炒めます。
  しんなりするまで炒め、黒ゴマを入れ、めんつゆで味つけます。

コツ・ポイント

大根一本を丸ごと一度に使い切り、大根の命をいただき感謝する。

『一物全体』(いちぶつぜんたい)

 ※以下はマクロビオティックの検索サイトなどで確認した内容です。

食べ物は部分を切り取るのではなく、丸ごといただくのが良い。

植物の皮や種などにも、生命力のパワーに満ちている。

食物繊維も豊富に摂れて、腸が健康になるといわれているようです。

========================================

 ※農薬や泥など、しっかり落としてから、大根を使用してください。

Acco
Accoさん
「簡単!時短!映える!節約レシピ」「収納や暮らしのアイデア」「健康レシピ」「100均グッズ紹介」を投稿。 テーブルコーディネートは、ほぼ100均グッズでプチプラ☆ 息子たちが巣立ち、子育て卒...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

もちパパさん
もちパパさん

おこんばんは!!
お寒う・・・・いや・・・・温いでございます。
恵みの雨なのか、この雨で・・・・コロナも流れちゃえば良いのにと節に思います。
体調&コロナ、大丈夫ですか? 私は・・・・職場、大繁盛で世間の飲食の方には申し訳ない位、充実の仕事しています、有り難いことです。

さて・・・・大根頑張りましたね!!
一物全体て言うんですね・・・・学が無いので、まんまとか丸ごと遊びまくると表現してました(笑) それと、変な読み方して・・・・(゚∇゚ ;)エッ!?とか思いました m(__)m
どれも美味しそうです、かんたん酢や麺つゆを駆使するのも時短に繋がるしsmartな調理だと思います。画像も上手くまとめて見やすく集約されてました、花丸です!!(^_−)☆

気になるのは・・・・・Accoさん真面目すぎて、笑える所が少し・・・・
Accoさんあるある・・・・
画像・・・・一番最初の大根洗う画像・・・・最初出てるの水に見えなくて、これ必要とか・・・・メジャーで皮のカットを促したり・・・・・MOWうける~!!
こういう時ね、左手をまな板に置くでしょ・・・・右に伸びてる親指のsizeが6から7cm位、人差し指第二関節までが、5cm位なんです!! MOW真面目すぎ!!

で・・・極め付けのnaming
【大根のヘタとしっぽのふりかけ】
流行語大賞nominateです!!

あと、大根と言えば・・・・ニスタでも面白い投稿されてる方がいます。
参考まで・・・・
https://kurashinista.jp/articles/detail/74518
https://kurashinista.jp/articles/detail/74407
https://kurashinista.jp/articles/detail/73487
https://kurashinista.jp/articles/detail/68134
https://kurashinista.jp/articles/detail/65217

2021-01-23 23:56:40
Accoさん
Accoさん2021-01-24 04:28:10

もちパパさん 

いつもコメントありがとうございます。お元気でご活躍の様子、何よりです。
「暮らしニスタ」に投稿できるのは元気な証拠で、ありがたく感じています。

コロナ禍で外食の楽しみが奪われ、主婦の皆さん、巣ごもりで買い物回数を
減らし、冷蔵庫・冷凍庫に食材を大量に保管。
おうちごはんの献立作りが大変だろうと思い、「食材を一度に使い切る」を
コンセプトに投稿しました。

最近とあるグループで、Canvaという画像編集のアプリを使って、
料理が苦手な方にも「写真1枚で料理の作り方をわかりやすく伝える」記事を
UPしています。そちらの画像を利用しました。
確かに、くどい感じありますね~(笑)
「暮らしニスタ」の読者さんなら、ここまでしなくても…
こちらへ投稿するときは、再編集してUPしますね。
Canvaのアプリ、とても楽しいですよ~♬ おススメです!

大根の「ヘタとしっぽ」は、ネットで検索して面白い表現をしている言葉を、
真似っこさせていただきましたよ~。
「大根 しっぽ」で検索できます。「根」が多いですね。
残念ながら、Accoオリジナルではありません。

もちパパさんの「大根・かぶレシピ」拝見しました。
レストランのテーブルに映える美しいプレートの数々。
勉強になりました。ありがとうございます。

大寒を過ぎたばかりで、寒さもぶり返すと思われます。
どうかご自愛くださいね。

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ハニクロさん

3953200

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

18135523

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

RIRICOCOさん

4290430

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

10682712

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5289580

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2021/01/27/1aa51130e131c39878ea566e8a464fd1.jpg
☆大根まるまる一本・7種レシピ☆『一物全体』を考える
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

☆大根まるまる一本・7種レシピ☆『一物全体』を考える
2021年01月23日

大寒が過ぎ、一年中で一番寒い季節となりました。 大根が美味しい季節♡♡♡ 現在一番普及している「...
Accoさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

☆大根まるまる一本・7種レシピ☆『一物全体』を考える
2021年01月23日

大寒が過ぎ、一年中で一番寒い季節となりました。 大根が美味しい季節♡♡♡ 現在一番普及している「...
Accoさん