お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

水切りネットは最寄りの収納場所・シンク下に。

水切りネットは最寄りの収納場所・シンク下に。
投稿日: 2021年1月8日 更新日: 2021年1月12日
閲覧数: 3,322
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
香村薫さんのLINE片づけのスタッフとめです。 「モノも家事も減らして...
しまう場所は、使う場所の最寄の空間。
というのが私の理想です。

我が家のシンク下の収納は開き戸です。
この扉を活用してシンクで使う水切りネットを
収納していますので、ご紹介します。

材料 (水切りネットストッキングタイプ20枚分)

  • プルボックス :1つ
  • マスキングテープ :40~50センチ

毎日使うアイテムは取り出しやすさ重視。

毎日使うアイテムは取り出しやすさ重視。

水切りネットは、100円ショップで購入できる40枚入り、ストッキングタイプです。

同じく100円ショップで購入の白くて小さいプルボックスに入れています。

20枚ほど入れて使うのが取り出すときもストレスなく使えます。
(後の半分は洗濯機で使用)

剥がすとき低リスクなマステ!

剥がすとき低リスクなマステ!

上からの図です。
白いマスキングテープなので見えづらいかもしれませんが、
目的は、取った時にケースが落ちなければOKというところ。
強度を求めたい気持ちもあるのですが、経年劣化が怖いです。

取り外し不可能の包丁入れの上にマステで固定しています。

シンクしたの微妙な空間を活用!

シンクしたの微妙な空間を活用!

シンクの下は、意外に高さがあります。

使う前に中のモノに当たらないかを確認します。

コツ・ポイント

シンク下の収納は、シンクとほぼ同じ大きさの奥行、
そして意外と高い空間のため、上の方をどのように使うか?ということが
収納力・機能力を左右すると思います。

粘着力は弱めではありますが、
固定できればOK。問題なく閉じられればOKです。

ご参考まで。


SNSでシェア