
私でいーんですか!! 本当ですか!!
もう何度も何度も見返して、思わずパソコンの前で感泣きしてました。
だって、皆さんが選んでくださる投票で1位になれるなんて!!!
暮らしニスタでの投稿は、料理だけに限らず
私にしかできない発信をしたくて、マニアックな投稿も今年は力を入れていました。
だからなんというか・・・
「万人ウケしない」「誰かに特化した投稿」もけっこうあって
今年は本当、興味を持たれないんじゃないかとどきどきしてたんです。
それでも
これが私の暮らしを楽しんでいる一年間
嫌われてしまったらもう続けるのをやめようとかとか弱気になるときもありつつ
このスタイルでやってきて本当良かったとやっと実感。
投票してくださった皆様 暮らしニスタ編集部様
本当に本当にありがとうございます!
選んでくださったご恩は、来年の暮らしを楽しむ投稿でお返しさせて下さい♪
すすすすすごい!
なんですかこのクッキーは!!??
あーもう!!
もはや、もったいなすぎて食べれない
飾って家宝にします!
自分のできることを発信していくことでお互いの暮らしの活力となって
生き残れ笑いあえたらいいなぁと思っております。
かついう我が家も息子が 中学二年の最後にコロナに巻き込まれ休校
中三の受験に突入するも、ゴールデンウィークになっても休校
家庭学習といわれても、親は共働きで子供の学習にべったりと付き添えない
そんな中、反抗期は絶好調に達し
家の中はアートのように穴だらけ。(←親にムカついて蹴る=力が強くなってるから穴が開く)
そんな時間の中でも、生活は止めることができず
泣きながらごはんをつくったり、家の修復をしたり、そこを暗くなって挫折したら終わり
淡々と仕事をこなして、生活もなんとか楽しむことを考えて
笑い飛ばして記事にして、明るく持ち直そうと切磋琢磨した一年でもあります。
高校進学進路もしっかりと決められずに夏休みがおわり。。。
普通に高校、大学と進むと思っていた
息子と親の気持ちの糸がふっと切れたとき
息子が選んだのはネットの学校を「通学」で行くこと。
そんな目ん玉が飛び出すような爆弾発言もありました。
来年は
そんな暮らしの変化の中での楽しみ方やもちろん
「レシピ番長」ならではの、料理投稿もしていきたいと思っておりますので
どうか皆様これからも、仲良くしてください♪
(あわよくば愚痴も聞いてね)
よろしくお願い申し上げます。
青山金魚 2020年12月吉日
贈って頂きましたサプライズクッキーは
世界で一つのクッキーを。の
Cercle du sucre
Instagram:cercle_du_sucre_mayu
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます