レンジ周りは工作板で作った棚(奥)と配管を隠して作った棚(手前)によく使う調味料を置いています。
料理をする時は折りたたみ式のレンジフードをしているので、ちょっと高めの場所に調味料があると取り出しやすいです。
手前の棚は【実はダンボール⁈お金をかけずに配管を目隠し】↓で紹介しているので見て頂けたら嬉しいです。https://kurashinista.jp/sp/articles/detail/5759
キッチン背面はこんな感じです。
ニトリの引き出し式の食器棚を愛用中です。引き出し式は奥のものも取り出しやすいので、とても使いやすいです。
作業スペースを確保するために、家電製品は奥に棚を乗せてまとめて置いています。
前の家で使っていたスチール製の棚を写真のようにして乗せています。このままだと少しレンジがぐらついたり、ゴミが隙間から入ってしまうのが気になったので板を乗せたりダイソーの木材を貼り付けました。
スチール部分にS字フックで袋をぶら下げてゴミ袋の収納にしています。
脚にはマスキングテープを貼って色を合わせ、すのこを縛って補強しています。
すのこには釘を打ってワイヤーを付け、レシピ本やレシピノートを収納しています。料理中にさっと取り出せるので便利です。
すのこテーブルの裏側にはワゴンを置いて、普段使いのカップやポットを置いています。
お気に入りの布を垂らして使っています。
布をめくった中は実家で放置されていた本棚を使って立てる収納に。
下の段は空き箱やセリアの箱を使って、乾かした牛乳パックやトレー、袋類をこちらも立てて収納しています。
壁に穴を開けられない借家でもこうすれば空間を使った見せ収納ができます。
ホームセンターで安く買った木箱を縦に置いてS字フックで鍋つかみやカップをぶら下げています。
朝起きたら、まずここで温かいものを一杯♪箱の背面があるので、寝ぼけて食器棚の後ろにものを落とすことが無くなりました^^;
まだ青いアボカドは食べごろになるまで、ここが指定席です^ ^
手前は空き瓶を使って、毎朝ヨーグルトにかけるナッツなどを置いています。瓶の大きさはバラバラですが、蓋の色が同じものを置くと統一感が出ると思います。
キッチンDIYは【築27年のキッチンでもカフェ風に変身!】↓で紹介しています。https://kurashinista.jp/sp/articles/detail/5749
古い台所ですが、料理をする時にちょっとウキウキするキッチンになるように日々工夫しています。
隠れているところはまだまだ改良の余地ありです(^◇^;)皆さんの素敵な収納術で勉強させていただいています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます