お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

噂の「カヤトースト」自宅で作ってみました

噂の「カヤトースト」自宅で作ってみました
投稿日: 2020年12月8日 更新日: 2020年12月21日
閲覧数: 19,574
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
シンガポール発の朝食メニュー「カヤトースト」が日本上陸

カヤトーストとは
カヤジャムというココナッツミルクをベースとしたスプレッドのトーストのことで、
2020年の今年シンガポールの老舗カヤトースト店が日本にオープンし話題に。

そんなカヤトーストをシンガポールのお店にならった朝食スタイルで自宅再現してみました。


材料 (1人分)

  • お好みのパン :1枚~2枚
  • カヤジャム :適量
  • バター :適量
  • 温泉卵 :2個
  • 白こしょうと減塩しょうゆ :適量
  • バルサミコ酢 :トッピング無くても可
  • コピ(コーヒー) :1杯
  • コンデンスミルク(又はエバミルク←無糖) :適量

シンガポールのカヤトーストのセット朝食スタイル

シンガポールのカヤトーストのセット朝食スタイル

セットは
カヤトースト
温泉卵
コピ
が基本らしいです。

カヤジャムとバターがたっぷりとのっているトーストに温泉卵
不思議な感覚ですよね。
温泉卵をぱんにつけて食べるんですよ~~~~。

カヤジャムについて
カヤジャムはココナッツミルクをベースにした甘~~~いスプレッド。
アヤムから出しているカヤジャムが日本でも購入できましたよーっ!

コーヒーも現地にちなんで
コピと呼ばれるコーヒーを用意しました。
粉状のコーヒーです。コンデンスミルクを最初からカップに入れてあまーいコーヒーに。

カヤトーストの作り方

カヤトーストの作り方

1:パンをトーストする。

2:カヤジャムとバターをのせる。

現地流では、バターがむちゃ厚切りが乗っててうひゃーってなったので

うちごはんでは、バターはスライサーで薄くスライスしてのせました。
このくらいが日本人には丁度良いのではないでしょうか♪

カヤジャムの甘さとバターの塩気で甘じょっぱさが癖になります。

温泉卵に白こしょうと減塩しょうゆをたらして混ぜ、カヤトーストをつけつけして頂くのが現地流。
なので、温泉卵もお忘れなく。



コツ・ポイント

なかなか外食がままならないご時世に
お家で世界を楽しむごはんを作って
ホームステイを楽しむのもいいかもしれません♪



SNSでシェア


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集