8cm×90㎝で生地を用意します。
縫い代込みのサイズです。
中表に生地を合わせ縫います。
縫い代は5㎜です。
縫い代を割ります。
だいたい2㎝位で折ります。
定規が入る大きさにしたいので、この定規を使いながら進めていきます。
まず端から少し離して置きます。
左側の生地を定規の端に合わせます。
かぶせていきます。
端を合わせます。
定規を抜きます。
一部を縫い残し、このように縫います。
矢印の所はフラップと本体の境目です。
本体側まで縫い進めておきます。
縫い残した部分の下側の生地を避けます。
下の生地を避けたまま、縫い残しの無いように縫います。
下側の生地を開け口を残して縫います。
角を切り落とします。
縫った糸を切らないように注意します。
縫い代の中の角も切り落とします。
反対側もあります。
縫い代をアイロンで割ります。
返し口から表に返し、形を整えます。
返し口を閉じます。
返し口も生地のつなぎ目も見えているので、見えないようにします。
本体側をひっくり返します。
これで見えなくなりました。
ボタンを付けて完成です!
定規もすっぽり入りますし、ペン類も入る大きさです。
動画でもレシピをご覧いただけます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます