誕生日ケーキは毎年同じでいい!年に一度の「特別な日」をお祝い★

誕生日ケーキは毎年同じでいい!年に一度の「特別な日」をお祝い★
投稿日: 2020年11月12日 更新日: 2020年11月16日
閲覧数: 6,754
21 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ライター/料理人。息子、夫、ロングヘアード・ワイマラナーと4人で、極...
年に一度、誰もが主役になれる誕生日。
ずっと思い出に残るバースデイにするために、手作りケーキを作ってあげたいっ!!

毎年必ずやってくるものだけに、
「今年はどんなケーキを作ろう?」と頭を悩ませるのはけっこう大変。
でも、毎年同じケーキを繰り返し作っていれば、1年目より2年目、
2年目より3年目・・・と完成度はちょっとずつあがっていきます。

しかも、子どもとしては「ボクの/ワタシの誕生日ケーキ!」として
「おなじみのアレ♥︎」みたいな感覚で、生涯思い出に残る(はず!)。

わが家の息子の誕生日ケーキは5歳のときから同じもの。
12歳になった今年、ケーキ作りも8回目です。

今年はホワイトチョコを湯煎してまわりにかけましたが、
いつもはハイカカオのクーベルチュールを使っています。
(タブレットタイプを買えば湯煎するだけなので簡単です)
レシピも、いつものバージョンでご紹介しますね!

チョコレートとマーブルのおかげで豪華に見えますが(そこがありがたい^^)、
中身はクッキー生地に近いので、
「ふくらまなかった・・・」などの失敗はナシ。混ぜて焼くだけです〜。

材料 (マーブルチョコのバースデーケーキ)

  • 無塩バター :150g
  • きび砂糖 :200〜250g
  • :1個
  • 薄力粉 :350g
  • 無糖のココアパウダー :大さじ4
  • ベーキングパウダー :小さじ1
  • 以下、*印はトッピング用
  • *カカオ分60%以上のクーベルチュ−ル :200g
  • (富澤商店のEXビター クーベルタブレットを使用)
  • *無塩バター :50g
  • *グラニュー糖(量は好みで調整してください) :50〜100g
  • *クリームチーズ :80g
  • *マーブルチョコ :適量

まず、底がはずせるケーキ型(タルト型でもOK)を2つ用意!

まず、底がはずせるケーキ型(タルト型でもOK)を2つ用意!

じつはこのケーキ、2段重ねになっていて、真ん中にも湯煎したチョコを挟んでいます。

なので、生地を焼く型は2つ用意して同時に作ると便利。
私はタルト型で焼いたものを下にし(なので周囲がちょっと波波っとしてます)、
普通の丸いケーキ型で焼いたものを上にしています。
もちろん、2段とも同じ型で焼いてもいいです〜。

「真ん中のチョコクリームは要らないから一段でいいかも」という方は
一段だけ普通に焼いて、チョコクリームを全体にかければよいと思います。
(その場合は、トッピング用のチョコの量を減らしてくださいね)

カットしたら、二段になってるのがわかりやすいかも!

写真のこちらは、まわりをおおっているのがホワイトチョコ、
中にはハイカカオのクーベルチュールをはさみました。
どちらも湯煎してクリーム状にして使いますが、かたまればこの通り。

もちろん、かけるのもはさむのも同じチョコレートでOKですよ!

チョコクリームのかけ方はアレンジ自在です

チョコクリームのかけ方はアレンジ自在です

こっちの「8歳ケーキ」は完全に生地をおおっていないパターン。
これだと中にはさんだチョコクリームがよくわかりますかね。


こんな風に、トッピングの仕方は自由です。

さて、生地を作りましょう。じつはとっても簡単です★

下準備:
・無塩バター(生地用とトッピング用それぞれ)を室温に戻しておく。
・オーブンを180度に予熱する。
・型にオーブンシートを敷いておく。

1)ボウルに生地用の無塩バター(150g)ときび砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、ふわっと軽くなったら卵も割り入れてさらに混ぜる。

2)薄力粉・無塩のココアパウダー・ベーキングパウダーをふるい入れて、木べらでざっくり混ぜる。

3)2)の生地を2等分にし、それぞれを型に入れる。
※かための生地なので、手で押しつけるようにするとやりやすいです。

4)余熱が終わったオーブンで20〜30分焼き、中まで火が通ったら冷ます。

4)の行程中に、トッピングのチョコレートを用意します

5)オーブンで焼いている間に、チョコレートを湯煎して溶かし、バターとグラニュー糖、クリームチーズも加えて混ぜる。

6)ケーキが冷めたら、下の段のほうに5)を1/3〜半量程度のチョコレートをぬり、もう1段を上に重ねる。
 上からもチョコレートを塗り、最後にマーブルチョコを散らして完成!

「9歳ケーキ」のときはエッジをしっかり出してかっこよくしてみました。

こうする場合はチョコレートが多めにあったほうがやりやすいです。

ご参考までに★ ブルーのマーブルは横浜限定です

ご参考までに★ ブルーのマーブルは横浜限定です

ホワイトチョコバージョンにしよう!と決めたとき、
マーブルの色合いは淡いブルーと白がいいな〜、と思っていました。

今回使ったのは、横浜エリア限定の「ブルーダルチョコレート」。
淡い水色もかわいいけど、濃紺がこれまた素敵で。

マーブルチョコって本来はカラフルなので、このケーキのためにネットで取り寄せましたww
こういう色合いもフツ〜に売ってほしいですよね!

キャンドルも、気に入ったやつがあれば早めに入手!

キャンドルも、気に入ったやつがあれば早めに入手!

キャンドルを「っふ〜〜〜っ!!!」と吹き消すのが誕生日のクライマックス。

どんなデザインのキャンドルを使うかでイメージががらっと変わるので
良さそうなのを見つけたら早めに買っておくとよいですよ!

わが家はシルバーのロングキャンドルが気に入ったので、来年もすでに購入済みですw

ハタチになっても、30歳になっても!

ハタチになっても、30歳になっても!

初めてこのバースデーケーキを作ったとき、息子は5歳でした。

それがいつのまにやら12歳! 早いよぉっ!

「誕生日のケーキ、どんなのがいい?」と何度聞いても
「いつものやつ!」と当たり前のように答えてくれる彼のおかげで、
私自身も何の疑問も持たずにここまできました^^

ハタチになっても30歳になっても、おんなじケーキを作り続けるつもりです★

コツ・ポイント

もとのレシピはフィリッパ・ヴァンストーンさんの「クッキーのレシピ集 500」を参考にしています。
小さい頃から息子の愛読書で(読んで〜って言われて読んでも、載ってるのはひたすらレシピなんだけど、なぜかお気に入りでしたw)、「このケーキちゅくって!」とお願いされたのが始まり。
マーブルチョコを飾るなんて、アメリカンなナイスアイディア!

もとのレシピは量も多くかなり甘いので(せっかくケーキを作るならしっかり甘くしたいほうですが、それでも!)、初期に調整してわが家なりの分量とデザインに落ち着きました。


SNSでシェア
詳しく見る