脱げる苛々、手編みのチェアソックスで解決

脱げる苛々、手編みのチェアソックスで解決
投稿日: 2020年11月2日 更新日: 2020年11月2日
閲覧数: 3,641
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
めんどくさい事は嫌いだけど、丁寧な暮らしを追求中です。
市販のチェアソックスは直ぐに脱げてしまうし、底に貼るフェルトは汚れやすく貼り替える時大変だし、だんだんずれてきて、床にベトベトがつくのも嫌です。
これまで履かせるタイプには椅子に輪ゴムをつけたり、食器用のスベり止めシートを巻いてみたり、貼るタイプの市販品の良さそうなものを使ってみたり、色々挑戦してきましたが、今までよりはマシって程度でした。
ダイソーの毛糸でチェアソックスを編んでみて、1日半、編んだチェアソックスをつけて椅子を使用してみると、全く脱げそうな気配がありません。
底の埃をガムテームをペタッと押しつけて取ってみました。掃除機でも吸ってみました。
フェルトより楽にできました。
これなら大丈夫と、残り3脚分の毛糸確保のためダイソーへ。
こちらの椅子は底が四角いタイプのものだったので簡単に編む事ができ、椅子問題が1つ解決しました。

脱げる原因?

脱げる原因?

市販のチェアソックスは、履かせると底の真ん中に縫い目がきます。
これが脱げる原因ではないかと思いました。

底を平にしてみる

底を平にしてみる

底が平になるよう、輪の作り目で編み、縫い目がないようにしました。

編み図

編み図

へたっぴぃで、ごめんなさい。
これが精一杯どす…
輪の作り目で先ず4目細編み。
2段目は細編み→鎖編み2目→細編み→鎖編み2目→細編み→鎖編み2目→細編み→鎖編み2目(12目になる)
3段目は前段の細編みの上に細編み、鎖編みしたとこには鎖ごとすくって細編み2目。
4段目からは細編み12目を繰り返し、ちょうどいい長さまで編む。

4枚編み、1脚分完成

4枚編み、1脚分完成

編みあがりは底が丸く感じますが、四角いモチーフになるように編んだので履かすと平になります。

底を平にし、脚の太さにぴったりサイズにし、長めに編んでみました。

少しきつめを意識しながら編みました。
底についた埃を取る時脱げないようにするためです。
この埃を取る手間はフェルトと変わりませんが、手作りした分、大切に長く綺麗に使いたいと思うせいか、苦痛じゃなくなるから不思議です。

使った毛糸

使った毛糸

ダイソー、シフォンムース チョコレート

コツ・ポイント

椅子の底は3㎝× 3㎝です。
ダイソーの毛糸を10号鉤針で編みました。
サイズを変える場合は毛糸や鉤針の太さを変えたり、増し目で調整します。
四角のモチーフは角に来る部分で奇数で増し目、丸モチーフは2段目で倍増し目し、目の数に対して均等に増し目してくとよいと思います。



SNSでシェア
詳しく見る

2020年11月2日 20:02
achanさん、こんばんわ~⤴️ おっ、ついに出た~ 手編みの椅子脚カバー 確かに脱げます! 昔はかせてたら脱げては はかせてをやりましたわ 思い出しました(笑) 同じものを4つって 編むの嫌になりませんか? お疲れ様でした~ 次は大物をみたいなぁ☺️ 記事にachanさんを見つけ 思わずコメントしちゃいました お邪魔しました~
2020年11月02日 22:11:17
マロンさん、こんばんは。 今日は早く帰宅できたので、アクリル毛糸でタワシを編んでました。 チェアソックスは1枚編むのに時間がかならないので、そんなにあきませんでしたよ。 濃い色だと目が見づらくて、立ち上がる時の目を間違わないようにするのに必死だったし(笑) 大物はあきっぽい私には無理ですよ。 マロン先生みたいにきちんと完成する事なんて、まずありませんから(笑) 最近ではセリアの本に載ってたカーディガンくらいです。 あ、これも春先にある程度編んで仕上げてないのが… そろそろ友達に送るので仕上げなきゃ! コメントありがとうございました♪
コメントをもっと見る






プレゼント&モニター募集