大人もワクワク♬♪100均素材でくるくる回るお菓子トレイ

大人もワクワク♬♪100均素材でくるくる回るお菓子トレイ
投稿日: 2014年12月10日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 6,612
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは。カルトナージュ教室を主宰しています。みんなが片づけやす...
子どものころデパ地下のいろんなお菓子がくるくる回ってる「ラウンド菓子」に、(今でもあるのかな?)ワクワクしませんでしたか?

ダイソーさんで「くるくる回すための素材」が目に入り、「おうち用ミニラウンド菓子・クリスマスバージョン」をさっそく作ってみました。

作り方は、2つの丸箱を重ねて仕切りを入れて、「くるくる回る素材」に置くだけです。
丸箱も100均リメイクで簡単!

子どもも大人も思わず笑顔でクルクルしちゃいますよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

1.丸い箱(小)を準備します。

1.丸い箱(小)を準備します。

写真は、ダイソーさんの丸箱。
このまま使用してもよいと思います。

せっかくなので、布でリメイクしました。

▶上の箱に布を貼る方法◀

▶上の箱に布を貼る方法◀

木工用ボンドで貼っています。
まず、側面に布を貼ります。上下は箱の高さより各1センチほど長めに切って、折り込みます。

次に、箱の内側の底を貼ります。底の円より5ミリほど大きく切った丸い布を、写真のように4つに畳んで広げていくと貼りやすいですよ。ボンドは箱のほうに塗っておきます。

底が出来たら、内側側面です。

色画用紙をそのまま貼ると更に簡単です。

布を貼る場合は、写真のように、画用紙や厚紙に布を貼ったものを準備して、箱の内側に貼っていきます。

底は、底の円より少し小さめの色画用紙を貼りました。

丸い空き箱や、市販の箱が無い場合は・・・、

丸い空き箱や、市販の箱が無い場合は・・・、

100均の厚紙で、作ってみませんか?

▶上の厚紙を使って箱を作る方法

▶上の厚紙を使って箱を作る方法

底用の紙を作ります。コンパスや丸いものなどで、丸を書いてハサミでカット。

側面用の紙を作ります。長方形をカッターでカット。横は円周より1センチほど長めの重なりを。

底用の円の側面(へり)と重なりにボンドをつけて、クリップなどで固定します。

布の貼り順は上の通りです。

2.丸い箱(大)を準備します。

2.丸い箱(大)を準備します。

上の方法で準備しました。

3.箱を重ねて仕切りを入れ、トレイのできあがり。

3.箱を重ねて仕切りを入れ、トレイのできあがり。

大きい箱の中に小さい箱を入れます。
小さい箱の高さが、大きい箱の高さより少し高いほうが、「ラウンド菓子」らしさが出るかも☆

仕切りには、これを使っています。

仕切りには、これを使っています。

カッターで簡単にカットできましたよ。
厚さが3種類売られていましたが、
一番厚いものにしました。

サイズは・・・、

サイズは・・・、

幅は、大きい箱の直径から小さい箱の直径を引いて2で割ったものです。



4.回転テーブルにトレイをのせて、セット♬

4.回転テーブルにトレイをのせて、セット♬

ひっかかりもなく、
スムーズにくるくる回りますよ♬

家族でおうちカフェのイメージで。

家族でおうちカフェのイメージで。

クリスマス近くのみんなが集まる休日に、と思って作ったトレイですが、子どものお友だちが来たときにも活躍できそうです。

セリアのフェルトバッグもプラスして。

セリアのフェルトバッグもプラスして。

袋に入れて中が見えないお楽しみお菓子も。

袋に入れて中が見えないお楽しみお菓子も。

コツ・ポイント

ポイントは、なんといっても、くるくる回って楽しいことです。楽に回るので、大きなテーブルの場合でも、くるっと回せば、向こう側のお菓子が取りやすいです。コツは、下の箱はお菓子の重さに耐えられる程度の底のしっかりしたものがよいと思います。



SNSでシェア
詳しく見る