今が旬の「青梗菜(チンゲンサイ )」
今日はそれを、炒めて、ひと手間加えて作る炊き込みご飯レシピのご紹介♪
☆青梗菜(チンゲンサイ)の栄養と効能☆
皮膚や粘膜の細胞を活性化するβ-カロテンが含まれており、免疫力を高めてくれるので風邪の予防や美肌にも効果的で、油と一緒にとることで吸収力がアップします。
カリウムが含まれているので、体内の塩分(ナトリウム)を体外へ排出してくれ、血圧を安定させてくれるので高血圧予防となります。
骨を丈夫にしてくれ、骨粗しょう症予防効果のあるカルシウムが豊富に含まれており、吸収を手助けするビタミンKも含まれているので効果倍増♪
ビタミンDの食材と一緒に食べることで、カルシウム吸収率が高まります。
ビタミンCも含まれているので、風邪予防や疲労回復効果が期待できます。
便秘改善・予防してくれる食物繊維、貧血防止の鉄分が含まれています。
材料
(3合分)
-
しょうが
:1片
-
にんにく
:1片
-
サラダ油
:大さじ1
-
ちんげん菜
:2株
-
酒
:大さじ2
-
塩
:小さじ1
-
干しえび
:5g
-
米
:3合
-
水(50ml減らす)
:3合分
-
☆鶏がらスープの素
:小さじ1
-
☆塩
:小さじ1/4
ちんげん菜は茎と葉を分けて約1.5cm幅に切り、しょうがとにんにくはみじん切り、米は洗ってザルにあげておく。
②フライパンで炒める
フライパンに、油としょうが・にんにく・ちんげん菜の茎部分を入れて炒める。《中火》
③ちんげん菜の葉の部分も炒める
ちんげん菜に油が絡まれば、葉の部分を入れて炒める。《中火》
酒と塩を入れてさらに炒め、しんなりとしたらザルとボウルで水気をきる。《中火》
⑤ご飯を炊飯器にセットする
炊飯器に、米と水をいれて水を50mlとりだし、④でとった炒め汁をいれる。
⑥干しえびと☆を入れて炊く
干しえびと☆を入れたら、スイッチオン♪
炊けたら、④でザルにあげておいたちんげん菜を入れて全体をよくかき混ぜれば完成‼︎
コツ・ポイント
*④でザルにあげたら、上から少し押さえつけて水気を切ってください。
*ちんげん菜は色が悪くなるので、ご飯が炊けてから混ぜ合わせてください。
*炊けたら味見をして、味が足りない場合は塩をプラスしてください。
*ちんげん菜とえび(干しえび)を一緒に食べることで、コレステロール低下効果に役立ちます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます