フォトフレームを二つ用意してガラス部分にガラスシートを貼ったら、蝶番でつなぎます。蝶番はセリアのものを使っています。
                        
                    フレームに合うように型紙を作り、黒のフェルトをツリー型に切ります。
おはじきを付けたいところに印を付けたら、印をつまんでおはじきの大きさの円になるように切り取っていきます。                    
                        穴を空けたフェルトとおはじきをボンドで貼り付けたら出来上がりです。100均のパールやリボンも貼ってみました。
                        もう一つの面はおはじきと、空き箱リメイク①②③で使った100均結晶リースの余りを貼っています。
                        
                    ステンドグラス風ではないですが、おはじきをそのまま貼ってもかわいいツリーになります♪
ガラスシートに貼っているのでいろいろなバージョンを作って貼り替えることもできます。                    
                        
                    後ろから光を当てるとおはじきが色とりどりに光ってキレイです♪
簡単な方法でお手軽にステンドグラス風を楽しめるのでクリスマス前に作ってみてくださいね(*^^*)                    
                            後ろの板を外しても自立するタイプのフォトフレームなら1枚でも作れると思います。
フォトフレーム4枚つなぐとランプをくるっと囲めるタイプのランプシェードが作れます。                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます