これが500円!ダイソーの木製マルチラック

¥500。
色は、この渋めの茶色と、木材の色そのままのナチュラル色もありました。
この茶色、安っぽく見えずなかなかいい感じです。
使用例の写真の、靴置きにも良さそうですね。

組み立ては、こんな感じ。
手でラックの脚をくるくる回すだけの組み立てで簡単。

完成!シンプルでいい感じ♪

子供達が本をパっと手に取りやすい、リビングに置くラックをずっと探していました。
今までは、スーパーでもらえる発砲スチロールで手作りした物を使っていました(^^)
100円で出来た!本屋さんみたいなマガジンラック
2020.01.27増えていく子供達の本や子供新聞。もうちょっと手にとって楽しんで欲しいなぁ。みんながくつろぐソファー前にあると目に入って手にとりやすいと思い、材料費たった100円で本屋さんみたいなマガジンラックを作っちゃいました!(見栄えを...続きを見る
ダイソーのこのラックは大きさも、「本が目につく」という用途的にもぴったり!
それで¥500なので花丸です。

2つ購入。
もう1つは、冬に一斉にベランダから室内に入ってくる観葉植物達の置き場にしようと思っています。
(あまり重いものは置けない感じですが)
*日々のインテリア、ハンドメイド、育児アイデアを綴っています♪
『ブロッコリーさんのそこそこ日記』
https://ameblo.jp/mamaouenbroccoli/entrylist.html
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
ショップのランキング
プレゼント&モニター募集
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます