お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

暑いからこそやりたいこと★カーテンの洗濯★家で簡単ケア

暑いからこそやりたいこと★カーテンの洗濯★家で簡単ケア
投稿日: 2020年6月24日 更新日: 2021年6月1日
閲覧数: 750
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記していきますね。目標低...
暑いですねー!暑くなりました。
この季節になると、洗濯がしたくなります。
でも、まだ、梅雨。
天気予報を見ながら、3日間天気が続く中日に洗濯を計画しましょうか。
梅雨の合間の晴れた日に。

お日様を味方にしましょう。

洗う前のチェック

洗う前のチェック

洗濯できるか、必ずタグをチェックしてくださいね。
素材によれば、クリーニングしか対応できない生地がありますよ。

我が家のカーテンは、IKEAの多目的カバーを加工しています。
結構、洗っているので薄くなってきました。(笑)

ヒダ折りのして畳む

ヒダ折りのして畳む

カーテンは、ヒダ折りにしてからクルクルっとします。

ゆるみないサイズの袋に入れること

ゆるみないサイズの袋に入れること

100均の洗濯用ネットです。
一番大きいものが、ちょうどよかったです。
洗濯機にすっぽり入るサイズです。

洗濯機は毛布を洗うコース

洗濯機は毛布を洗うコース

デリケート洗いでもいいんですが、水量が多いのが毛布コースみたいです。
洗濯機の大きさ、カーテンの量、素材の条件もあるので、チョイスはお任せします。

干す場所はカーテンレール

干す場所はカーテンレール

洗い終えたら、干します。
「カーテンを干す場所がない」とご心配なさるな。
もとのカーテンレールに戻せばいいんです♪

もしかしたら・・
縮んでいるかもしれません。
そんな時は、ちょんちょんと引っ張れば少々の調整は可能です。

我が家は、それ。
カーテンレールに干す前に、パンパンします。
生地の端をススーっと伸ばしてから、フックに吊り下げます。
丈が1センチほど短くなるので、
床すれすれ・つくかつかないかの位置までちょいっとひっぱるといい感じになります。

天気がいいと乾きも早い

天気がいいと乾きも早い

レースのカーテンが真っ白になりました。
カーテンも、さっぱりしたのがわかります。

乾きにくいフックがついている上の部分ですが、半日∔@で乾くのが今の季節。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集