食卓が春になるよ🌸『たけのこちらし寿司』

食卓が春になるよ🌸『たけのこちらし寿司』
投稿日: 2020年4月12日 更新日: 2020年4月12日
閲覧数: 825
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
インテリアの業界に永年お世話になっています。料理とお菓子作りも大好...
食卓に春を(^-^)v
たけのこの水煮を使っていつもの具材にプラス。
たけのこは風味を味わって欲しいから、八方だしで別に煮て薄味にしました。

ちらし寿司の具に鶏肉を使っています。九州地方ではちらし寿司に鶏肉を入れる事も多いんですよ。


材料 (3~4人分)

  • 炊きたてのご飯 :2合分
  • たけのこの水煮 :150g
  • 鶏もも肉 :100g
  • ニンジン :1/2本
  • 干し椎茸 :4枚
  • ~・錦糸玉子の材料・~
  • :3個
  • 砂糖 :大さじ1弱
  • :ひとつまみ
  • ~・トッピング(あれば)・~
  • 木の芽 :少々
  • お麩など :少々
  • ~・八方だし(たけのこの下茹で汁)・~
  • だし :200ml
  • 薄口醤油 :大さじ1
  • みりん :大さじ1
  • ~・具の煮汁・~
  • だし(椎茸の戻し汁と合わせて) :200ml
  • ◇砂糖 :大さじ2
  • ◇みりん :大さじ2
  • ◇濃口醤油 :大さじ1と1/2~2
  • ~・合わせ寿司酢の材料・~ :作りやすい分量
  • :100ml
  • 砂糖 :大さじ3
  • :小さじ2
  • ~・~・~
  • ごま油 :大さじ1/2
  • サラダオイル :適量

下準備

(○印:できれば前日に)
○干し椎茸は戻しておきます。
○たけのこを八方だしで下茹でします。

米は洗ってザルにあげて20分ほど浸水した後、いつもより少し硬めに炊き始めます。

寿司酢の材料を合わせておきます。

たけのこの下準備

たけのこの下準備

八方だしの材料を合わせて、一口大に切ったたけのこを加え一煮立ちしたら火を止め、そのまま冷まし味を含ませます。

具を煮ます。

具を煮ます。

鶏肉、ニンジン、椎茸は大きさを揃えて切ります。

小さめの鍋にごま油を敷き、熱したら炒めます。

だしを加え煮立ったら、◇印の調味料を加え煮ていきます。

煮汁がほぼなくなるまで煮たら、火を止め冷まし味を含ませます。

錦糸玉子を作ります。

錦糸玉子を作ります。

材料を合わせ、サラダオイルを敷いたフライパンに流し、卵液が少し残る位で返して・・。

ペーパータオルに重ねていきます。

1枚焼いたら都度サラダオイルを薄く敷いて卵を流します。

粗熱が取れたら、くるくるっと巻いて千切りに。

酢飯を作ります。

酢飯を作ります。

ご飯が炊き上がったら、一膳に対して大さじ1の寿司酢を降り入れます。

うちわで扇ぎながら、しゃもじで切るように混ぜ合わせます。

※味をみて足りないようなら寿司酢を足して下さい。

具を合わせます。

具を合わせます。

八方だしに浸しておいたたけのこはザルにあげて水気を切り、具と一緒に混ぜ合わせます。

八方だしは残しておきます。

盛り付けます。

盛り付けます。

残しておいた八方だしに麸を浸けて戻します。

ちらし寿司を器に盛り、錦糸玉子、たけのこ、麸を盛り付け、木の芽を散らします。

完成です(^-^)v

コツ・ポイント

ちらし寿司の具はお好きなもので(^-^)v
たけのこを加えて春を感じる食卓に。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集