3年ほど前からセリアやキャンドゥで販売されているこちらのタッパー。
我が家の保存にはちょうどよい量で、これより大きいものは2つだけ持っていますが、私にとっては2軍なので高いところにしまっています。
現在はこのタッパー6つを使用しています。
同じタッパーだけにすると、何と言っても収納する時にスタッキングできる
という大きなメリットもありますし、冷蔵庫で並べた時の見た目もとてもいいです。
中身が見えるのも私にとっては大事な要素です。
自宅の食器棚の一番下です。とても深いです。
高さがあるので、大きなお皿(30センチくらいまで)も立てて収納
できるので気に入っていますが、大きいお皿はそこまでたくさんない。
私は空間が仕切られている方が使いやすいので、
寸法を測り、既存の収納アイテムに無印のファイルボックスを
追加してこのようなレイアウトにしました。
無印良品のファイルボックスは、今使用している10㎝のスタンダードと、
15㎝のワイドがあります。
10㎝幅になんとこの100均で購入したタッパーがピッタリおさまります!
下にはタンブラーや陶器の保存容器を置いています。
頻度の低いモノを置いています。
洗ったら本体はここに重ねるだけ、蓋は横に入れるだけ、です。
回転をよくするために、私は6個しか持たないようにしているのですが、
なくて困ることはほとんどありません。無くてもタッパーだったらお皿で代用できるかとも思います。
タッパーを3つ重ねた時の上の扉との兼ね合い状況です。
私はMAXで6つ重ねますが、8つくらいまではスタッキング可能。
下は、大きめのタンブラーを置いています。
あまり使わないけど持ちたい鍋やフライパンを置くのにも良いかな?と
思います。
角が直角で無駄が少ないことでも知られる無印良品のファイルボックス。
左がBefore 右がAfterです。
丸い収納も用は足りてはいたのですが、、
やっぱりこうしてピッタリ入るのを見てしまうと
寸法さえあえば、有効利用できる点、デザイン性ともに最高だなと思います。
引き出しタイプの収納は、深ければ深いほど、上部の活用に悩みますよね。
空間を最大限使うために、ファイルボックスはキッチンだけならず
いろいろな所で活躍してくれるアイテムですね!
どなたかの参考になれば幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます