お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

カルディのショッパーをかわいくリメイク

  • ブログで紹介
三輪 里美
三輪 里美さん
お片付けサポート歴12年目、名古屋在住です。 モノとの向き合...もっと見る
カルディのショッパーをかわいくリメイク

4月から、カルディのショッパー(紙袋)が
有料化するそうです。
無くなるわけじゃないけど
あのかわいいデザインを
より愛着わくように、使いたいなぁ💕と
リメイクしました。
色々作ってみましたが
一番簡単な ランチボックスの保冷温ポーチの
作り方を紹介します。

材料

  • カルディのMサイズのショッパー:1袋
  • マスキングテープ(セリア品)
  • 布に貼れる強力両面テープ(セリア品):1巻き
  • ノーマルな両面テープ(セリア品):1巻き
  • テーブルクロス(セリア品):1つ
  • アルミレジャーシート(セリア品):1つ

ショッパーを2つにカットします。

ショッパーを2つにカットします。

これで、2個作ることができます。

底と、手持ちを糊から剥がします。

底と、手持ちを糊から剥がします。

かなり強力な糊なので、肉をもっていかれないように、しっかり押さえてゆっくりと
剥がしてください。

箱の展開図を書きます。
私は幅12センチ 奥行9.5センチにしました。
高さは出来上がりは26センチですが この段階では
袋の高さのままです。

一度、折りたたんでみて柄の位置を確認します。

一度、折りたたんでみて柄の位置を確認します。

柄の位置が良ければ、カットします。

テーブルクロスを 紙袋より1センチ大きくカットします。

テーブルクロスを 紙袋より1センチ大きくカットします。

紙袋をテーブルクロスにマスキングテープで固定します。
マステを貼ったまま、周りを1センチ分大きくカットしていきます。

そのまま、紙袋の周りを1周 両面テープ(1センチ幅)を貼ります。

そのまま、紙袋の周りを1周 両面テープ(1センチ幅)を貼ります。

ここで使う両面テープは、紙用のノーマルなタイプのモノでいいです。
テーブルクロスを折って、紙袋を包みこんでいきます。

箱の底の凹凸は、斜めに切り込みを入れて両面テープに貼っていきます。

箱の底の凹凸は、斜めに切り込みを入れて両面テープに貼っていきます。

クロスで包み込めたら 一度丸めてクシャクシャにします。

クロスで包み込めたら 一度丸めてクシャクシャにします。

こうすると、扱いやすくなり、もともとの紙袋の折り目も
テーブルクロスの折り目も、カモフラージュすることができます。
クシャクシャにしてから、ゆっくり広げて伸ばします。

箱を組み立てます。

箱を組み立てます。

底の凹凸の切り込み(赤線)はクロスごとカットします。
のりしろ部分になるところに貼る両面テープは
布用強力両面テープで。

中の保冷温袋を作ります。

中の保冷温袋を作ります。

紙袋で作った同じ大きさで レジャーシートで同じように作ります。

紙袋の中に入れ込みます。

紙袋の中に入れ込みます。

しっかり底に定着させたら 
紙袋を内側に折りこんで
両面テープで固定したら、完成です。

折り曲げた後は、私はダブルクリップで留めています。

コツ・ポイント

入れるモノの大きさをしっかり計って 展開図を作りましょう。
柄がどこに出るか確認しながら進めて下さいね。
強力両面テープは、一度貼るとはがれません!
テーブルクロスが伸びちゃうので、慎重に、ゆっくり丁寧に
一発勝負です!

他の作品はボチボチ こちらからも紹介していきますね。
https://ameblo.jp/38same/entry-12577712292.html

三輪 里美
三輪 里美さん
お片付けサポート歴12年目、名古屋在住です。 モノとの向き合い方を変えた 片付け方のアドバイスと 家族やママ友、お姑さんに、悟られない こっそりな 『訪問』or『ライン』のお片付けサポ...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9556

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5045

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4035

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

栄養士まみさん

4028

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

5

花ぴーさん

3635

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

mamayumiさん

89149

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

81216

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

42291

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

30335

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

30194

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

よんぴよままさん

6297074

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ひこまるさん

10681965

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8338373

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

roseleafさん

8373824

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

Asakoさん

5845980

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2020/02/26/6e747ceffea77ddfce6fac286da5542c.jpg
カルディのショッパーをかわいくリメイク
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

カルディのショッパーをかわいくリメイク
2020年02月26日

4月から、カルディのショッパー(紙袋)が 有料化するそうです。 無くなるわけじゃないけど あのかわいい...
三輪 里美さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

カルディのショッパーをかわいくリメイク
2020年02月26日

4月から、カルディのショッパー(紙袋)が 有料化するそうです。 無くなるわけじゃないけど あのかわいい...
三輪 里美さん